スピーキングテスト | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

都立のスピーキングテストについて

 

ヒアリング結果を少々

 

 

段取りが悪くね?ってことは先日ブログに書いたのですが、何やらマズいことがあったような。

 

ちなみに私は、スピーキングテスト自体は実施しようがしまうが本当にどちらでもいいと思っていますので、だから辞めようぜって内容ではありません。

 

 

問題点

 

前半と後半に分かれるそうです。

 

後半組は、待っている。

 

で、その待っている間に、前半組がやっている内容が聞こえてしまう。

 

 

個別ブースのようになってはいるものの、一つの部屋で行い固執にはなっていない

 

そのため

 

マイクが他の人の声を拾うという事例があったようです。

 

 

うーん…

 

段取りに不安はありましたが、これはちょっとね…

 

上記の通り、私はテスト自体はどちらでもいいです。

 

でも、やるからにはもっとしっかり段取りや環境を整えて行ってほしいと思います。

 

 

あと、解答例、事前に発表されていたサンプル問題の解答例と違いすぎるし紛らわしすぎますって!