朋優(あと國學院)についてもろもろ雑記 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

この地域で都立自校作成や小山台を志望する子たちがよく、併願優遇で利用する朋優学院

 

どうやら、神奈川の翠嵐高校を志望する子たちもよく、併願優遇を利用するようです。

 

 

朋優、昔はこんなにレベル高くなかったのですがね…

 

気がついたらものすごく高くなってしまいました。

 

15年くらい前は、オール3ちょっとくらいの子たちが行ったように記憶しているのですが。

 

 

朋優は、15年ほど前から学校改革に乗り出し

 

併願優遇の基準を年々、上げていきました。

 

美術・調理コースだったかな?を廃止し

 

進学と特進だったかな?にして

 

しばらくして国公立クラスが出来て

 

そして進学クラスが消滅

 

特進と国公立のみに。

 

さらに昨年から、5教科入試である国公立TGクラスなるものが出来ました。

 

正直、国公立とTGは何が違うのかあまりよくわかりません。

 

 

まぁ、とにかく朋優は、併願優遇の基準を上げていくとともに、学校の内部の充実を図り進学に力を入れて

 

今では高校受験ではかなりの難関になりました。

 

併願優遇を取っていても、落ちることはあると学校が公言しています。

 

じゃあ、併願優遇無くせば?という気もするのですが、そうもいかないのかな。

 

 

 

この地域に昔から住んでいらっしゃる保護者の方々は、朋優というと昔のイメージが強いですが

 

昔の朋優で考えてはいけません。

 

通っている子たちは、自校作成や翠嵐を受けた子たちが多いと思われますが

 

進学実績や学校の取り組みなどに惹かれて、第一志望で受ける子も増えてきたように感じます。

 

新校舎も出来て、人気校になりつつあります。

 

高校単独校であることも、人気の一因になっているように感じます。

 

國學院と朋優。

 

学校改革の仕方はだいぶ違うけれど、かぶる要素がありますね。

 

 

どちらも高校単独校で、進学実績が伸びてきている。

 

 

でも、ちょっと違う面もあります。

 

どちらかと言うと、朋優は国公立に力を入れている感じがするのに対し、國學院は早慶に執念を燃やしているように感じます。

 

 

今後、この2校はどのようになっていくのかな。

 

私としては、朋優も併願優遇制度無くしてほしいのだけれど…と思っていたら、来年の受験は国公立の併願優遇を無くしました。

 

まだまだ改革は続く模様ですね。

 

かなり注意してみておかねばならない学校です。

 

 

ていうかさ、朋優、場所、微妙じゃね??(笑)

 

旗の台、中延、西大井、馬込

 

どれもそこそこ歩くよね??(笑)

 

 

同じように進学校化していっている学校に、広尾学園の系譜の学校がありますが、國學院と朋優とは違う動きをしている感じがしますね。

 

いつか広尾学園の系譜についても書こうかな。