【授業内容】
1.知識
・漢字トレーニング4級③ 1回目
・ことわざ (音読も兼ねて)
2.読解
日本語トレーニング
【宿題】
・漢字トレーニング同じところ (次は容赦しませんよ)
・ことわざプリント 音読練習
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もお疲れ様でした!
前回は出席者全員が遂に合格点に到達!
もちろん2回目ということもありましたが、、、
今回はどんな気持ちで臨みましたか??
嬉しさ・悔しさ・興味関心などなど
人の感情・想いが
何をするにもエネルギー源であり
それはジャンルや個別によってそれぞれだと思います。
それを踏まえて
コイツよりは点数取れるし!
どうせ再テストだし!
などの考えやら諦めから外れて
点数も僅差で
その探り合いをしたでしょう。
しゃ!!俺の勝ちぃ!
みたいなやりとりが出来たわけでしょう。
その勝った負けたの
嬉しかったり悔しかったりした気持ちを
今日に持ってこれたかどうかなんです。
大事なのは。
また
いやまぁまぐれでしょ
取れないから仕方ないでしょ
なーんて考えてたら
この先絶対努力出来る人間にはなりませんよ。
なんだって突き詰めるには
個人では限界がる。
ドラゴンボールの悟空でも
ワンピースのベガパンクでも
必ずライバルやら刺激されてる人物やらが
いるんですから。
現実世界をみたって大概はそう。
負けたくねぇって気持ちがあれば
興味ないことだってできる。
私の前職もまさにそれで
なんなら興味なかったことが
天職なんじゃねーかって思ったほどです。
さぁ
勉強なんて興味ないでーす!
なんて言って点取れないで誰でも出来る道いって
ニヘラニヘラしてるより
やったるわい!俺が最強じゃ!かかってこいや!
くらいの気持ちで戦って
エネルギー振りまいていたほうが
かっこいいし次に繋がりますよ。
そしてその為には
せっかく塾で出会ったライバルに
負けたくねぇ!って想いが大事なのです。
よぉ考えてご覧なさい。
あなたのクラスの出来るヤツみんな
点を取れなかった自分に悔しがったり
誰かに負けたら悔しそうだったりするでしょ。
あれよあれ。
その気持ちで勝ったら200倍気持ちいいし
負けたらくっそ悔しいんでまた頑張るはずですから。
なくたってまずは気持ちを作るところからですよ!