伸びる生徒、伸びない生徒
差はいろいろありますが
言われたことを言われたとおりに忠実にやるかどうかは
かなり大きく影響しますよね。
「コレやりなさい」と言って渡したものを何故かやらずに他のものをやる子
けっこういます。
不思議なものですけれど。
で、案の定、点数が取れない。
当たり前。
あと、過去問解くなって言っても解く生徒もいますね。
何ででしょうね?
「今解いても無駄だからやらないで」と言っても、解く。
言われたことをそのままにしっかりやる子は
着実に点数が伸びていく。
ずっとコントロール下に置くつもりはありません。
まず、ある程度、しっかりした実力をつけさせてやる。
そして、ある一定のレベルまで行ったら自由度を上げていく。
ある一定水準まで実力がつかないと、自分で何をする必要があるのか、ちゃんと判断できないんですよね。