9/27 中二 数学 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【授業内容】

動点の問題(ゴッキー)

 

【宿題】

定期テスト勉強

もろもろ指示出されているものたち

 

 

多くの方が、今週で定期テストが終わりますね。

しっかりいきましょう。

 

六中組はもうちょっと先ですね。

じっくり時間とってある分、すさまじい点数を期待しますよ!

 

 

定期テストがすべて終わるまでは、指示してあるものをどんどん進めましょう。

定期テスト明けから、新単元の説明に入ります。

 

 

【ここからの流れ】

中学二年生の数学の、ここからの流れをまとめておきます。

 

<定期テスト明けから> 

確率&証明の続き(冬期講習あたりまで続きます。)

 

<冬期講習>

円の性質(できれば、冬期講習前に入りたい)

 

<冬期講習明け>

相似

 

 

中二の夏からは一次関数、証明、確率、円、相似と、重要単元が続きます。

(中学校では、円と相似は中三で習いますが、当塾では中二の間に終わらせます。)

 

これらの単元をマスターすることが、受験の肝となります。

徹底的に手を抜かずに、演習量を増やし、一つ一つマスターしましょう。

 

ここを乗り越えれば、中三の内容はかなり楽。

受験は中二の内容に理解で決まります。

乗り越えましょう!