中三に、大量の入試問題を投下。
約2ヶ月から2.5か月分くらい。
人によっては3か月分くらい。
定期テストでごちゃごちゃしたり、私の都合だったりいろいろですが
まとめてやるものを提示。
各々、どんどん解き進める。
解きつつ、採点し、明らかにおかしいなと感じるものがあったら、個別に別課題を出していきます。
で、各々解き進めるわけですが
1人、100点を獲得
素晴らしい。
今年初満点か? と思ったら
一度やったことあるものでした(笑)
とはいえ、マジの入試問題で100は立派
一度やったからこそ、ミスなく処理しきる。
しっかり復習も徹底出来ているってことですよね。
ちなみにこの生徒、他の問題では計算ミスで100を逃してます。
初満点は、この生徒になるかな?
期待していますよ。