頭ではね | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

何度でも書くけれど

 

問題を解く

 

→解説を見るor解説を聞く

 

→わかる

 

→でも解けない

 

 

不思議でしょ?

 

でも、当たり前。

 

解説をきいたり見たりすると、理解できる。

 

でも、理解できるってのと、「できる」ってのは、全く持って次元が異なる。

 

 

多くの人が、「わかった」でやめてしまう。

 

そして、忘れ去って同じことを繰り返す。

 

勉強が苦手な人、成績が振るわない人は、だいたいこうです。

 

 

「わかった」から「できる」にするには、膨大なる演習量が必要です。

 

圧倒的な物量を解いて、瞬時に出来るようにする。

 

そこまでやらないと、点数には全くなりません。

 

 

頭ではわかっていても、身体はわかってないんですよ。

 

って、何度も何度も言ってますよね。