【数学】
年々解きづらくなっていっている印象。
クセが強いなと感じる。
難易度が上がっているわけではないと思う。
キレがある問題ってわけではなく、ただただ処理がめんどくさい感じがした。
受験者平均
48.1
大問1 連立の計算が数字が大きくておや?と思う。確率も難しくはないけれど、手間
大問2 簡単。フルマークでいきたい。
大問3 問一が一番わかりにくいように感じる。ここでパニックになった人も多いのかも。問2、3はそんなにムズかしくないけれど、証明が穴埋めの割に時間がかかる。問2の(2)と問3が同じ作業になってしまうのは、なんの意味が?って感じがする。
大問4 問2の(2)がメンドウ。他は普通。問2の(2)は時間との勝負って感じがするけれど、他は全部取りたい。
国語、英語はまたいずれ