説明できるまで | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

中三を締め上げてます。

 

勉強の仕方を変えていかないといけないので。

 

 

解説を見て、なんとなくわかった気になっている。

 

それでは、いつまでたってもできるようにはならない。

 

わかった気になっているだけですから。

 

 

あるいは、解説を見てよくわからない部分をスルーする。

 

保護者の皆さんは、そんな人いるの?って思うでしょう?

 

いますよ。

 

というか、かなりの人はそういう勉強をしていますよ。

 

 

本当はよくわかっていないのに、わかったことにしている人。

 

そういう人は、世の中にごまんといます。

 

なんとなくそれっぽく点数取れちゃったりするから、気にならなかったりするだけ。

 

 

本当にわかっている状態ってどんな状態なのか。

 

それを知らないと、勉強の仕方を誤ります。

 

分かっている状態というのは、人に正しく説明できる状態です。

 

 

昨日と本日、中三相手に

 

特に聞きに来ないってことは、解説見て理解できるってことだろ?

 

わかっているんだろう?

 

じゃ、私に説明して。

 

とやっています。

 

 

すると、出るわ出るわ。

 

わかってないのにスルーしているポイント

 

あるいは、それらしい理屈を並べて帳尻合わせする説明

 

ま、そういう状態であることがわかっていてやったわけですけれどね。

 

 

説明できるまで。

 

これが基準です。

 

これからも、そのつもりでやっていってくださいね。