誰かが言われていることを、自分事としてとらえられるかどうか。
うるさいと注意されるとき、自分はそうではないかのように「そうだよ黙れよ」という。
その注意された事柄に、自分は関係ないかもしれないけれど
自分にも、そういう瞬間はあったかもしれないと考えられるか。
あるいは、そうやってガヤを入れる行為そのものがうるさいんだよという風にとらえられるか。
誰かの勉強の仕方が甘いと言われたとき、自分のことは棚に上げて、貶す。
こういう人は、たくさんます。
何かの出来事、誰かの発言、それらが、その瞬間は自分に直接は関係ないかもしれない。
でも、自分を顧みる材料とできるかどうか。
結構難しいことです。
自分を俯瞰するてことを、意識してみてほしいなぁと感じます。