ちょっと毒のある記事です。
勉強できる子の親は、しっかりなさっている。
なんて書くと、いろいろなところから怒られそうなのですが、まぁ、事実だと思います。
「○○を提出してください」
とお願いすれば、期限までにしっかり出してくださるし、欠席連絡などもしっかりくる。
そして、子どもにしっかり勉強させようと働きかけている。
子は、親の背を見て育つわけですから、日々の親の行動は、子どもの成長に大きく影響しているはずです。
親がダラダラしていたり、だらしがなかったり、勉強熱心でないならば、子どもだってそうなりがちでしょう。
これを遺伝と見るのか、環境の遺伝と見るのか。
そのどちらもだと私は思いますが、とにかく、子どもがしっかりとしていて勉強に励むようになってほしいのならば、親もそうであるべきですよね。
よく
「うちの子全然勉強しないんです」
という相談を受けます。
私は内心、すべてに対してそうなわけではないのですが
「じゃあ、あなたは勉強している姿を子に見せてきたんでしょうか?」とか思っていたりします。
子は親の鏡って言いますよね。