Googleより速く | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

私がよく言う言葉。

 

「Googleより速く答えろ」

 

漢字や英語のイディオムなどの知識系は、Googleより速く

 

これを当たり前のものとしていく。

 

一問一答形式の物は、すべてこの速度を目指します。

 

それくらいの速度でないと、入試では使えないと思ってください。

 

 

数学でも同じ。

 

今日やった多項式の乗法の基礎的なものたち。

 

これも、Googleより速くです。

 

ラスト3枚は、それぞれ24問あります。

 

目標速度は、1枚1分

 

一問2秒ちょっと。

 

無理? いや、いけます。

 

書く速度が間に合わないくらいの速度で解いていく。

 

これを当たり前のものとましょう。

 

 

多項式の乗法に限りません。

 

速度は、Googleより速く

 

数学には、よくある典型的なパターンの問題たちがいくつかあります。

 

それらは、見た瞬間に手が動く。

 

そして、手が止まることなく解き終わるという状態でないと、勝負になりません。

 

反応速度はGoogleより速く

 

 

だいたいね、「解けない!」とか「無理!」とかいう人に限って、演習量が足りないんですよ。

 

圧倒的な演習量を積めば、ほとんどの物はどうにでもなります。

 

速度も信じられないくらい速くなっていきます。

 

試しにこの一週間、スゲー量の多項式の乗法こなしてごらんなさい。

 

自分でもびっくりするくらいの速度でいけるようになりますから。

 

まず、物量で圧倒する。

 

そして、速度で圧倒する。

 

そうすると、点数は取れるようになるんですよ。