現状 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

今年の中三の学力状況を支えている科目は、人によりけりですが、現状は多くの生徒が数学です。

 

特に上位勢はこの傾向が顕著です。

 

数学が安定してきているから、入試問題をやっても爆死はしない。

 

なんとなく、志望校に届きそうな点数が作れています。

 

中一、中二の頃は数学が苦手だった生徒も、数学が柱になっている方が多い。

 

中二の時からシバキ倒しまわったおかげですね(笑)

 

最近は、数学がだいぶ安定したので国語と英語、理科社会にその分を振り分けていっています。

 

思い返すとどうやら、当塾は一点集中で打ち抜くのが得意な塾っぽいです。

 

全体的にバランスよくちょっとずつ作り上げているのではなく、まず、一本、圧倒的な柱を築き、後から他の科目も作り上げていく。

 

例年は数学を最後に作り上げることが多いのですが、今年は大半の生徒が最初に数学が形になってきました。

 

でも、数学って一番怖い科目。

 

ぶっ潰されることもよくある。

 

よーくわかっていますよね。

 

だから、ここからは他の科目をメインに育て上げます。

 

数学は飛び道具。

 

英語と国語と理科社会が守り。

 

守備が甘々では、いかに強力な一撃を持っていたとしても危ういですからね。

 

ワキが甘いぜおいおいおいおい!って言われちゃいますからね。

 

自分の志望校に対してあげていくべき科目は何かを見定めて、得意な科目ややりたい科目ばかりやるのではなく、苦手教科や嫌だなと思うものも詰めていきましょう。