当塾の最大の特徴は、各科目、各単元ごとに作っている膨大なオリジナルのプリント。
もちろん市販の教材や塾用のテキストを使うこともありますが、学年が上がるにつれて、オリジナルの教材中心に授業が進むようになっていきます。
何をどのように説明していくべきか、どういう違いやつながりを意識させていくべきかを考えて、作られています。
このプリントたち、ずっと使い続けているものもたくさんありますが、日々ちょっとずつ改訂し、バージョンアップを重ねております。
高難度プリントを作ってみたり、より簡単なものを差し込んでみたり、思考重視か手作業重視かで組み合わせなおしたり。
授業をしながら感じたことや、その時いる子たちの得意不得意などを見ながら、様々な微調整を行いながら改定しています。
たまに、大幅なバージョンアップをしたくなることも。
で、今がそのタイミング。
場合の数確率という単元で、今あるプリントを大幅に改定しようと思い立った今日。
今あるモノでもかなり良いとは思っているのですが、ふとアイデアがわいたのでスゲー教材を作ってやろうという創作意欲が湧いてきました。
バージョンアップして、この単元をよりよくわかるモノへと仕上げてまいります。