繰り返し | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

一度説明されたり解説を読んだりすると、わかった気がする。

 

ところが、二回目見たときには、うまく反応できない。

 

「あれ? どうやるんだっけ?」 となる。

 

そしてまた、解説を見聞きして

 

「ああ、そうだったそうだった!」

 

となる。

 

三回目で、「こんな感じじゃなかったかな?」となり

 

でもまだうまくできず。

 

四回目で「確かこう」

 

五回目で「こうだよな」

 

六回目で「こうだろ」

 

七回目で「まかせろ、こうだろ」

 

となっていく。

 

 

一度見聞きした程度では、物事は身に付きません。

 

本当に才能ある人は、一発でわかっちゃうかもしれないけれど、残念ながら、僕らはそんなすさまじい才能の塊なんかじゃない。(と、私は思います)

 

身につくまで繰り返す。

 

何度も何度も繰り返す。

 

身体にしみこむまで繰り返す。

 

物によっては、七回程度でも身につかない。

 

十回、二十回、百回と繰り返す。

 

 

スラムダンクで桜木花道がシュート練習を何本したか。

 

流川楓が「体が覚えてらっ」となるまで何本打ってきたか。

 

勉強だって同じこと。

 

何度も何度も同じようなものを見て、そして徐々にできるようになっていく。

 

信じられないくらい繰り返して、やっと、自分のものとなる。

 

それを忘れてはいけません。