先週土曜、中二の学判も終了しました。
結果更新しなくてごめんなさいね。
焦らしてやろうと思いまして(笑)
さて、結果ですが…
混戦! 大混戦!
【総合】
1位 210点 番号912
2位 205点 番号914
3位 203点 番号903
【国語】
1位 73点 番号914
2位 71点 番号903
3位 69点 番号917
【数学】
1位 88点 番号906
2位 65点 番号913
3位 64点 番号903
【英語】
1位 87点 番号912
2位 77点 番号914
3位 72点 番号901
以下の生徒を1コースとします。
901、902、903、906、907
908、909、912、913、914
以上10名
大荒れって感じです。
中三もそうでしたが、中二は違った形で入試の縮図となりました。
今回は、比較的数学が得意な生徒がやらかしたという印象です。
別に最後以外は難しくしたつもりはないのですが。
数学は本当にツワモノの領域までいかないと、半端にちょっと得意ですって程度では爆死する可能性がある。
そして、爆死したときに、英語と国語までおぼつかないと、不合格になる。
今回、二人、数学が得意なタイプを下に落としました。
英語が半端だったからです。
もう一人、いつもは数学で稼いでくる生徒が数学爆死しましたが、その子は英語しっかりとっているので耐えています。
入試もこうです。
結局、英語と国語がまともでないと、話にならない。
落ちた二人は猛省しましょうか。
今回の学判、下のクラスの子たちがかなり頑張ったという印象です。
まだ、完璧って感じではないので上に上がれるほどではないかもしれないけれど、着実に、かなりできるようになっています。
上のクラスの下位と、今回落ちた生徒と、下のクラスの上位と、ほぼ、点数は変わりません。
かなり、いい感じになってきています。
キミたちの成果を私は、ちゃんと評価していますよ。
次は上に上がれる子も出てくるかな?
また、上位陣もやっと必死さが見えてきましたね。
クラス分けに関して、「5」という謎の数字だけ言ってありました。
上位五位なのか、五人下に落とすなのか、何も言わずにただ「5」とだけ。
その意味はこうでした。
総合上位5人と、総合でトップ5にはいなくても英語または数学で5位以内に名前が載っている。
さ、夏期講習ですね。
落ちた生徒は猛省し、次返り咲くつもりで
残った生徒は慢心せずに更なる高みへ
上がれそうだった生徒は次、上がるつもりで
各々の目標をもって張り切っていきましょうか。