各学年
特に、中二と中三は締め上げていきます。
まだまだぬるい。
もっとやれるであろう人がたくさんいますから。
そして、志望も高いのですから。
定期テストが迫ってきていますね。
中学一年生は、今回が初めての定期テストになりますね。
初回の定期テストが重要です。
初回でキミの、学校での立ち位置というものは決まります。
途中から猛烈に頑張り始める人もいますが、だいた、上位はずっと上位にいて、下位は下位。
中間層だけが微妙に行ったり来たりします。
早めから準備を怠らずに行きましょう。
提出物は早いうちに終わらせ、そのうえで試験範囲のワーク類を何周もするんですよ。
中学三年生のⅠコースは、少なくとも数学の授業中は定期テストの勉強時間なんかあげません。
渡したものを進めていただきます。
渡したもの以外のことも少しだけやります。
だってキミたち、そんなものなくてももうできるでしょ。
学校の定期テストはとって当然。
そういう水準がⅠコースです。
普段からしっかりやっていれば、定期テストに向けた五教科の勉強なんか、ほぼいりません。