毎年恒例のGW知識テスト
本日は中学一年生の類義語対義語のテストでした。
中学一年生は初めてのことなので、プレテストはあれども、どのくらい覚えるとどれくらいの点数になるのか、なかなかわかりにくかったと思います。
私は、毎年このテストで今年の子たちはどうかな?
と考えるわけですが
今年は素晴らしい。
これまでの中で平均点が圧倒的に高いです。
例年、90以上は、いても一人
80点台が一人か二人くらいの感覚で、70オーバーは立派な点という感じなのですが
今年は70以上が約2/3を占めます。
80オーバーが7名。
90オーバーが4名。
素晴らしい結果です。
こういった暗記物のテストでしっかりと点数を取れるのは、勉強の仕方がしっかりと身についている証拠でもあり、これからの中学校生活で、怠らなければしっかりと上位に居続けられるということを意味します。
定期テストはまさに、今回の知識テストの延長のようなものですからね。
覚えるというのは勉強の基本中の基本。
これを疎かにしては、学力なんて絶対に身につかない。
これまでも何度も言い続けてきましたが、キミたちは概ね大丈夫そうですね。
本当に素晴らしい。
奮わなかった方々は、この水準で覚えるんだという意識で今後、励むようにしましょう。
今回点数がしっかりと取れた方々、せっかく高い意識で望めているのですから、今後も必ず継続していきましょう。