高く | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

授業再スタートとなりますが、その前に、一つ、自分で確認しておきましょう。

 

意識は保てていただろうか

 

と。

 

学校や塾があると、「明日のためにあれやらなきゃ」「明日のためにこれやらなきゃ」

 

と、次の日のことを考えるため、やるべきことが比較的明確になります。

 

本当は、次の日のためという勉強はしてほしくないのだけれど、

 

それでも、「なにをやるか」は分かりやすいので、とりあえずはそういう学校や塾が作ってくれるリズムに従って勉強をするというもは悪くないと思います。

 

しかし、今回のような休みの期間、夏休みや冬休みなど

 

そのリズムを周りが作ってくれない期間というものは存在します。

 

そして、そもそも入試というものは、大きなリズムの枠組みはあれども、その大きな枠組みの中で事細かに誰かにリズムを作ってもらっているようではお話になりません。

 

それではいつまでたっても自立できません。

 

そのリズムを我々にある程度従いつつ、自分でリズムを作っていくことにこそ、意味があり、それがキミたちの自立へとつながっていきます。

 

 

こういう休みの時に

 

「まだ一週間もあるから今日はまあいいか」

 

となってしまうと、それがズルズルいって最後の方になって焦るわけです。

 

キミたちはそうなりませんでしたか?

 

そうならないように、自分の勉強への意識を高く保てていましたか?

 

知識テストで高得点を取るという意気込みで、日々励むことはできましたか?

 

特に受験生は知識テストのみならず、他の様々なものをしっかり復習していましたか?

 

ここ、大きな差になっていますよ。

 

そんなこと言われなくったって、キミたちは大丈夫だと信じたいけれどね。

 

キミたちが何をやり、何が出来るようになったのか、見せてもらいますよ。