マズいと思う | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

少し前からですが、12月あたりからかな?ちょっと世の中マズいですよね。

 

コロナに対する危機意識のなさというか…。

 

あれだけアルコールが入ると声が大きくなって飛沫が~と言われていて

 

それでも時短営業に従わないお店にわざわざ行って、混んでいるのにお酒飲んで騒いだり

 

飲食店は時短営業をしいられているのに、路上でお酒を飲む人々がいたり。

 

しかもゴミ放置。

 

そうまでして飲まねば生きていけないんですか?と思います。

 

ちょっとモラルなさすぎるのでは?

 

 

どうやら、政治家や官僚の会食が明るみになりそれでバカバカしくなったとか

 

いつまでたっても変わらないことに対して不信感があるとか

 

飲食店を守るためにとか

 

いやいやいや…単なる自分のわがままの正当化では…

 

 

政治が信用ならないなら、せめて、自分たちでしっかり行動していかねばならないはずなのに

 

「なんだ、お偉いさんがたがやってるんじゃん。じゃあ、自分も」

 

と行動してしまう。

 

それじゃあ一向に感染なんておさまらないんですけれど…。

 

 

結局、みんな他人事なんですよね。

 

去年の今頃はあんなに恐れて買えると言われていたのに除菌アイテムやトイレットペーパーを買いだめしたりしていたくせに

 

もう他人事になってしまっている。

 

あるいは、コロナというイベントにもう飽きたか。

 

ウイルスなんで、他人事ではないし、飽きるもなにもないはずなんですが…。

 

 

どうやら変異株もかなり広まっているようで。

 

大阪は連日1000人越え、緊急事態宣言をまた要請するとか。

 

私は去年の4月あたりよりも危機を感じます。

 

なんとなく世の中は回り始めたように見えているけれど、現実はかなりまずい。

 

もうちょっと自分の行動を考えていただきたいものです…。