法政第二の今年の問題を解きました。
何度はそんなに変化ないかな?という気がします。
ボーダーは200ちょっとくらいなんじゃないでしょうか?
国語は選択肢がすこーし微妙なものがいたけれど、まぁそんなもんでしょうという感じ。
知識部分も例年とほぼ変わらず。
英語は探すのがちょっと大変?
文章の難易度などはそんなに変化なし。
数学は大問がぬるい。
80くらいもってこれるでしょうという感覚。
今年何個か解きましたが、英語に力が入っている学校がかなり増えている印象です。
英語が出来ない生徒は論外。
そのうえで、読解力を問うというスタイルに全体が変わっていっています。