自習組が増えていく | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

私は常日頃から、いいから塾にいれば?というスタンスでいます。

 

どーせ家では勉強なんて捗らないと思っているので。

 

家は誘惑だらけ

 

家はついついリラックスしがち

 

ですからね。

 

 

自習ですから、何をしたってかまいません。

 

学校の勉強、宿題でもいいし、塾の復習でもよいですし、あるいは、本を読んでいたってよいです。

 

私の本が大量に眠っています。

 

いろんなところに(笑)

 

まあとにかく、目障りだったりうるさくしなきゃ、なんだっていいんです。

 

という事を言い続け、書き続け、チラホラ自習育る子が増えてきました。

 

 

最初はめんどくさいんですよね。

 

「なんでわざわざ…」と思う。

 

けれども、行くのを習慣にすれば、むしろそっちの方が勉強は捗るようになります。

 

モードの切り替えってやつですね。

 

それに、我々がいるわけですから、いつでも質問できます。

 

オンラインで質問してきてもいいのだけれど、正直答えづらい。

 

どうしたって反応は遅れてしまいますからね。

 

 

ま、とにかくですよ。

 

これもずっと言っていますけれど、来る子ほど、よく伸びる。

(来てなにもしていない生徒もたまにいます。私はそういう子は放置しています。来ることだけが目的のかまってちゃんは私との相性は最悪です。)

 

そんなもんです。

 

自習に来る生徒は大分増えてきました。

 

良き事也。

 

狭くなってきたので、どこか近場に自習or受験生隔離部屋でも借りようかと検討中。

 

いいところはないかしら。

 

 

ちょっと前まで坂を下りたところにあるうなぎ屋のところ借りようと思っていたのですけれど、気がついたらまたうなぎ屋になっていましたね。

 

飲食店みたいな形になっている自習空間、欲しくないですか?(笑)

 

個別ブースみたいになっていて、結構使いやすいと思うのだけれども。