昨日、都立志望者に都立の過去問をまとめて演習
理科だけちょっと先にやってあったので、本当は4科目ですが。
基準点に対してあと3点と、プラス38点でした。
二人とも、内申は少し、志望に対して足りません。
それでも、コツコツ積み、ここまでやってきました。
二人のうちの一方の子は女の子。
当塾は私立組がわりと多く、今年も私立組ばかりですので、みんなとは全く違う動きでずーっとコツコツやってきました。
私立組の方が点数の伸び方が派手なのでブログの方でも私立組の点数ばかり書いていましたが
コツコツ積み上げて12月に入ったころからこの子も急激に点数が伸び始めました。
昨日やったものでは、
5教科 合計452点
アベレージ90を達成しました。数学は100点です。
足りない内申をカバーすべく、毎日毎日地道に地道に。
暗記物ゆえなかなか急激に点数が伸びない理社に苦しみ、国語はムラがあり、数学は思うように点が伸びず
苦しみ続けてそれでもコツコツやり続け
ついにこの点数にまで。
よく頑張りましたね。
あと約2か月もあります。
こうやって、結果に伴ってきたという事は、やり方が間違っていないという証拠。
かなり安定感は出てきました。
気を抜くことなくこれまでと同じように最後まで積み上げていきましょうね。