塾報先行記事 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

ただいま鋭意じ、塾報作成中です。

 

3ページに及ぶ長大な文章を書きました。

 

厳しい厳しい内容の。

 

以下はそのラストの部分の抜粋です。

 

前の部分の文脈がないと、つかみにくいと思いますが…

 

 

 

【塾報抜粋記事】

 

勉強は大変です。

 

多くの人にとって、受験勉強というのは苦痛で、嫌なことで、四六時中勉強して乗り越えていくものです。

 

分かってくると、知の連鎖はどんなものにも勝る楽しさがあるのだけれど、そのレベルに行くにはそれ相応の積み上げが必要です。

 

 

私は個人的にはそういう、勉強!勉強!!勉強!!!って世界はあまり好きではありませんが、残念ながら厳しい世界に挑戦しようとしているのですから、その厳しさは受け入れねばならない。

 

皆さんにはそれぞれ、その志望に対して必要な努力が求められます。

 

それが嫌なら辞めて簡単に入れる高校へいけばよろしい。

 

皆さんに、「○○高校へ死んでも入れ」とは誰も強制はしていません。

 

自分の志望校を決めたのは自分自身ですし、諦めるのも皆さんの自由です。

 

皆さんの人生ですから誰かに文句を言われる道理はありません。

 

でも、諦めたくはないでしょう?

 

 

試験当日に、もっと勉強しておけばよかったと後悔する人はたくさんいます。

 

そして、そういう人は残念ながら概ね第一志望に落ちます。

 

しかし、「こんなに勉強しなきゃよかった」と思う人は一人もいません。

 

そして、「これ以上ないくらいやりきった」と思えるほどに勉強した人には、合格の二文字が送られます。

 

私は性格悪いので、答えはわかったうえであえて聞きます。

 

皆さんは、記念受験をしに行くのですか? 

 

本当に受かるつもりで、その覚悟で、勉強をしていますか?