凡事徹底 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

定期テストで点数をしっかり持ってくる子

 

基本的にはこうです。

 

極めて秀でている。

 

こういう子は当然ですね。

 

でも、そうでない子も点数を持ってきます。

 

それはどうやってか。

 

 

教科書を音読する。

 

ワークを何周もする。

 

配布されたプリントを隅々まで声に出して覚える。

 

塾で渡されたテキスト類を何周もする。

 

分からないところを納得いくまで質問してくる。

 

問題を出してくれ!と言いに来る。

 

 

こういう勉強の基礎基本たることを、文字通り徹底的にやる

 

こういう子が定期テストで点数を持ってきます。

 

 

そして、そういう子が当たり前に成績上位者になり

 

ゆくゆくは素頭がいいだけの優秀な子を追い抜いていく。

 

こういうもんです。

 

定期テストでいつまでも点数を取らない子は

 

いつまでたっても学力そのものは伸びていきません。

 

小手先のテクニックで、それっぽい点数を取れるようにはなあるけれど、それだけ。

 

 

上記のようなことを当たり前にこなし続ける子。

 

こういう子は、勉強の仕方が分かっている子に育ちます。

 

結果、後々爆発的な伸びを見せるようになる。

 

 

勉強って、何か特殊な方法があるわけじゃないんです。

 

塾に行って、特殊な方法を得られると思っている人が多くいますし

 

そういうのを売っているような怪しげな何かもありますが

 

そんなものはありません。

 

効率の良し悪しはあるけれど

 

その良し悪しだって、自分で凡事をやりながら自分の型にしていかないと

 

いつまでたっても「自分で」その良し悪しが判断できず他人にその判断をゆだねる子にしかなりません。

 

そんな子、大人になってからアウトですよね。

 

たまに、我々が「こうしたほうがいいよ」というのはあっても

 

基本的には自分で自分の型に落とし込むものです。

 

重要なのは量です。

 

その量を通じて、非凡なレベルまで成長していきましょう。