知識テスト① | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

塾内の知識テストがありました。

 

しっかり覚えてきた人

手が回りきらなかった人

明らかに手を抜いた人

 

様々です。

 

で、何のためにこんなテストをしているのか。

 

しかも、私の知識テストはかなり細かく、難しいです。

入試に出ないものも問います。

 

出ないのになんで?

 

 

理由は三つ

 

一つ目

細かければ細かいほど面白いから。

 

二つ目

細かいことまで知っていた方が、知識が色々なものとリンクし覚えやすく、記憶も長続きしやすいから

 

三つ目

覚える訓練

 

一つ目は私の感情の問題。

二つ目は人の脳の作りの問題。

三つ目はキミたちをいかにして鍛えるかという問題。

 

三つ目が今回の知識テストにおいては特に重要な意味を持ちます。

特に、中一、中二にとって。

中三にとっては一つ目と二つ目が大きな意味を持ちます。

 

暗記するという練習を積まないと、なかなか覚えられるようにはなりません。

暗記の仕方には人それぞれのコツがあります。

 

もちろん、多少なりに効率的な方法はあるのだけれど

結局は、その方法だって繰り返さないと身につきません。

 

で、今回の知識テストはその訓練をしてほしかったわけです。

 

どれだけ細かい所まで覚えるのかという感覚を掴んだり

そこからいかにして覚えるかという事を考えて実践したり

こういうことを訓練していかないと、入試で後悔します。

 

受験を最後に救ってくれるのは、暗記系です。

だから、暗記系を怠る人を私は容赦しません。

 

手を抜いて人は、酷い目に遭いますよ。

ご覚悟を。