早稲田大学高等学院 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

昨日の早大学院の入試問題を解きまして、所感。

 

英語

私は解いていませんが、難易度はそこまで高くはないものの、量が多く、英語は当たり前としてその上で別の能力を試されているかのような問題の様子。

 

国語

難度は例年とそこまで変わらないと思われる。

若干探しにくい気はするものの、学院は毎年そう。

 

数学

難しいというか、非常に手間がかかる。

50分という時間で完答するのは厳しい。

大問一からかなりの時間を食らい、その後も大問3以外はかなり処理能力が求められる。

 

小論

誰でもある一定の水準で書くことは可能だけれども、その分加点レベルの答案を作るのは難しいと思われる。

そもそもどういう採点がなされているのかはわからないけども。

 

全体的には、例年より少し難しいと思われる。

170~180がボーダーになるのでは?という感覚