昨日の問題の解答です。
出典は
関数は武蔵、図形は学芸大附属
武蔵はもうかなり前に高校募集を停止してしまいました。
良問をたくさん作ってくれる学校だったので
復活してくれないかなぁ…
まず関数
与えられた条件から式を組んで、上手に変形していく力が必要
(2)は、(1)で示されたことを、どうやって使うかを考える問題
続いて図形
ひたすら基本に忠実に攻めると
作題者の意図が見えてくる良問
これから定期的にいくつか問題を出していきます。
解説を見ると、「なんだ簡単じゃないか」と思ってしまいがちなのですが、
なぜその線の引き方なのか
何故その変形をするのかをしっかり考えないと
「分かった気がする」状態で終わってしまいます。
問題をじっくり観察して、じっくりじっくり考えるようにしてみてください。