【2018】都立願書の取り下げ・再提出、締切迫る! | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

都内・神奈川の主要私立高校の
受験が本日で終了となりました。
残すは2日間開催の学校であったり、
約10日後の都立入試です。

この日程でシビアなのが都立の
願書取り下げと再提出です。

2018年の都立願書取り下げは
2月14日(水)9時~15時
までです! (一部例外あり)


都立の倍率が発表され、私立の合否が出始めた今、
取り下げを考えている人は少なくないはず。
取り下げるには、以下の手続きが必要です。

 

【取り下げ手続き】
① 中学校への報告
② 出願した都立高校に向かい、
  志願変更届と受験票の提出
③ 以前提出した書類などの受取


まず、在籍している中学校へ急いで連絡が必要です。
連絡が締切当日となってしまう場合は時間が時間ですので、
登校後そのまま教員室に行くぐらいでかまいません。
もちろん志望変更の理由は伝えしましょう。
「志望変更届ください!」だけではダメですよ。

中学校から志望変更届をもらえたなら、
受験票を持って願書を提出した都立に向かいましょう。
あらかじめ受験票を持って登校すれば、
そのまま高校に向かえるはずです。

高校に着いたら、所定の場所に志望変更届と
受験票を提出しましょう。都立高校側からは
提出した願書や調査書を返してもらいます。

ここまでやって、ようやく取り下げ終了です。
取り下げるだけでも中学・高校・家庭と
大忙しになりますが、これでは終わりません。

2018年の都立願書再提出は
2月15日(水)9時~12時

までです! (一部例外あり)

手順は最初の出願の時と同じ。
時間内に必要書類を都立高校に提出するだけです。


願書、調査書、自己PRカードなどで再作成が
必要なものは取り下げた日に学校で担任の先生と
絶対に相談してください!


最後に注意事項です! 


これだけ手間をかけて取り下げと再提出をしても、
必ず受験に有利に働くわけではありません。
同じことを考える人が必ずいて、倍率が下がることも
あれば上がることもあるからです。

また、取り下げによるデメリットもあります。
一度取り下げてしまうと、再出願できない
ケースがあるからです。
これもご家庭でよく調べ、学校、塾の先生と
よく相談してから行うようにしましょう。

では、また次回の更新で。