こんにちは。
ZENT進学塾の坂口です。
先日の読売新聞などで都立高校の入試での
追試に関するニュースが出ていました。
インフル追試、難関校には易しすぎて使えない?
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171124-OYT1T50019.html
来春からこの追試制度が始まり、インフルエンザなど
急病で実力が発揮できなかった生徒にも公平に
受験機会が与えられるというものです。
上記記事には書かれていませんが、他の都道府県では
筆記試験だけでなく面接や作文などの別課題を
用いた試験となる場合もあるようです。
東京都の場合は原則一名の追試枠を設けるそうです。
今までは別室受験だったり、そもそも受けられなかったり。
万全の状態を期して受けられるとなればありがたい。
ただ現状の情報だと、4人病欠だとしたら、単純計算で
倍率4倍とかなり高くなってしまうという難点が・・・。
( 実際、そこのところどうなるのでしょうね。
私も情報不足ですので、倍率面などの
記事や情報があれば読みたいものです )
とはいえ、やはり当日にしっかりと受けて帰ってきて、
3月の初めには結果をもらい、スッキリと残りの
中学校生活を終えてほしいという願いはあります。
最近、また風邪が流行ってきていますので
しっかり予防や対策をして、ベストな状態で
受験に臨んでもらいたいと思っています。
では、またの更新で。
お体には気を付けて。