こんにちは。
ZENT進学塾の坂口です。
本日が冬期講習最終日となります。
各学年ともまだまだ課題が残りますが
一人一人に何かしらが残った冬に
なったものと思います。
中学3年生は、3学期になったらもう入試。
すぐに願書を出さなければならない人もいて
推薦や他県の入試も始まります。今月中に
合否が発表される人もいるでしょう。
都内の私立一般入試まで残り1カ月。
最後のもうひと踏ん張りです。努力しきって
どんな結果であろうと自分が納得の行く
受験をしてきてほしいと思います。
中学2年生は各教科で新しい単元を学び、
覚えることが多くて苦戦した冬期でした。
数学の円だったり、英語の受動態だったり
複雑な内容をなんとか覚えようと努力して
早めに塾に来ている子たちばかりでした。
一人一人、自分のペースで努力できる人へ
成長していてすごくいいと思います。
中学1年生は一番お灸をすえられた
学年となったのではないでしょうか。
難しい内容ではなく1年生前半の復習や
漢字・単語などの基礎を主に学習するため
定期的に勉強する子には楽な講習です。
しかし、学習習慣が定着していないと
かなり『キツイ』授業内容となります。
これが薬となって、3学期は定期的な
学習を心がけてくれるのを期待しています。
では、また次回の更新で。