こんにちは。
ZENT進学塾の坂口です。
各中学校で2学期中間のテストが
あらかた返却されました。
夏期講習後の定期テストでは
目覚ましい成長をする人がいます。
中3で1人、前回と比べ5教科合計で
50点以上伸びた子がいます。
点数を30点上げ、あと数点で450点に
達しそうな子もいます。
中学2年生は生徒一人当たり
平均30点アップですね。
1教科6点ずつ。着実な成長です。
この子たちの中で、少しずつ意識が
変わってきたことが大きいです。
勉強をすれば点数が取れるのは当然ですが
実感しないとなかなか続きません。
得点などに結果が見え始めているから
より勉強するようになるんですね。
余談ですが、現在、当塾でスタッフの
ダイエットバトルを実施しています。
体重の推移がグラフですぐわかるので、
非常にやる気に満ちております(笑)
結果が見える、というのはすごく大切です。
中学1年生は多少ばらつきがあります。
毎日復習する生活に慣れ始めた子は
一定のレベルを保っていますが、
まだ慣れていない子は「おかしいな」
「まずいな」と思い始めています。
例年の傾向として、中1は精神的な
成長が学力向上につながることが
多いため、こういった気づきを大切にし、
中1という期間を通じて学習習慣を
作っていければと思います。
では。また次回の更新で。