どんなガチャガチャしたことある?

 

モノは見掛けていて知ってはいたのです

それがガチャと呼ばれているモノ

とは

近年までまったく知る由もなかった………

 

でありますので…

申し分けないけれど…

 

今のところ

触ったことすらない私であります……

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

2024年2月17日(土)

こんにちは雪月 剛(ゆづきごう)です。

 

今日も今朝アメーバさんより寄せられている

 「 リブログ 」……

 

 原文に段落行間隔らの改定を施しています… 〉

どうか

よろしくお願いいたします~~~

 

みんなの回答を見る

 

2023年2月17日(金)

 

プリムラ

 

  繰り返します―――

 

故小室直樹博士ら大先達

『 言 』

借りるまでもなく―――

 

日本国には【 民主主義擬(もど)き 】はあって

も…

 

西洋諸国のような

『 真からの民主主義 』

ありません。

 

 しかし…その西洋諸国でさえ

ロシア・ウクライナ戦争を視る限り非常に怪しいもの……

 

ましてや…

 

少し遠い日には

スターリン、ナポレオン、ヒトラー、ムッソリーニらもいましたし

    ね――― 

 

日本国はいま真さ

嘗て起きた…

 

当時

不沈船であった筈

世界中の殆どに知られた衝撃

「 タイタニック号事件

    〈 映画にもされている… 〉 」

ソックリ

【 危険水域 

    入っている!?

 

捉えている

のは

 

独り

  私だけでありましょうか………

 

被害者になるな・加害者になるな・傍観者(ぼうかんしゃ)、 になるな……

 

見ざる聞かざる言わざる、 になるな……

長い物には巻かれろ、 になるな……

 

「 よらしむべし しらしむべからず 」――になるな……

 

とは    

 

   未来の人類社会を守るための言葉???…………

 

 

 

画像 #少し前の事と思ったら〇年前だった の記事より

2022年度

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

脱出ゲームやったことある?

 

私はありません。

 

ですが―――

 

つくりもののゲームではなく

 

元同胞国同士

 

本物の戦争

一昨日の24日(木)お昼頃から始まっていて、

 

侵攻をされている側の国民

こぞって隣国へと脱出を図っている情況

連日連続テレビニュースで流されているのを視聴している最中。

 

早や死傷者発生の報が飛び込んで来ています

が、

小戦争で終わることを願うばかりです。

 

人類社会の歴史が示している通り、

 

一つ間違えば

第三次世界大戦を招いてしまいかねないからです。

 

現実に、

 

いったんトリガーが引かれてしまったら、

 

つくりもののゲームとは違って誰も

 

 

全世界、

どこを探したって脱出の場はないのです。

 

それが

愚かな人類がつくりあげてしまった

 

第三次世界大戦の宿命なのです。

 

新型コロナウイルスに戦争と――

 

ゲームで済むんだった

どんなにか良いことでしょうに――――――

 

あなたもスタンプをGETしよう

 


 今日は

2022年2月26日(土)。

 

先日

2月17日にリブログさせていただいたブログです

今朝アメーバさんより再度寄せられました。

 

感謝申し上げるばかりです。

 

 いつも

いつもほんとうにありがとうございます。

 

早速ここに活用をさせていただきます

    ので-------

 

それでは~~~

 


 今日は

2022年2月17日(木)。
 

この度は再びリブログです。

 

今朝「雪月 剛のブログ」を開いたところ
アメーバさんより

「 リブログ 」が寄せられていました。
 

折角のお報らせ、

大切にして、

ここに早速の活用をさせていただくものです。

以前にも申し上げています

が、

何度繰り返して

も、
決して繰り返し過ぎることはないリブログである

 

 

確信と覚悟を以っての訴え

させていただいている雪月であります、
ので
 

何卒

何卒 よろしくお願いいたします。
 

それではリブログです~~~

画像 #日本を見ていて憂うこと の記事より

一小市民より------

 

私は、一小市民ではあります

が、

私は、私たちに起きている諸事件が教える教訓を以って、

 

 何度も繰り返し綴っているところ

 

〖 ミッドウェ―海戦 〗

日本国民に遺(のこ)す

 

日本国有史来の大教訓だとお話をしています。


日本国の実質的な大敗北を招く

 

〖 ミッドウェ―海戦 〗

において、

 

 世界中に対し威容を誇っていた

という

日本国連合艦隊が夥(おびただ)しい数の兵士とともに海の藻屑と消え、

 

 その結果、統計学的に示せば、

 

《 日本人だけで、300万人をゆうに超す人間

生命を奪わせた 第二次世界大戦 敗戦!! 》


〈 この経緯を的確に分析し、大変に分かり易く解かれた文献

に、

 

『 大東亜戦争、こうすれば勝てた 』 小室直樹氏+日下公人氏著、

2000年11月講談社。 

 

 『 《 凡将 》 山本五十六 』、生出 寿氏著、現代出版社。 

 

 『 暗い波濤 』、阿川弘之氏著、新潮社。

 

或いは、以前にも載せた

 ミッドウェ―海戦 』、

澤地久枝氏著、文芸春秋-----

 

 らゝがあります。  

 

是非とも参照をされたし! 〉

 

様々な縷説(るせつ)、諸説はあるようです。

 

 ですが

 

 ミッドウェ―海戦 

日本国民に伝える最大の教訓

 

日本人種が殊に強く持つ

 

 《 トマス・ホッブスが説くところ

「 リヴァイアサン 」 》 

 

についてであります。

 

新型コロナウイルス事件については、俗説にいう御用学者という部類の方々

には、

 実にのんびり とした論説を唱えるお方もかなり散見されるようです

が、

 

この度の新型コロナウイルス事件

  決して軽く見てはいけない物体〈代物〉であると思われます。


 世界中が閉塞感を迎えているような社会現象

が、

 

今日、

頻繁(ひんぱん)に見受けられるこんな時期に突如として出現するなんて!?

 

だからこそ危惧を抱かざるを得ないと思われる所以からです。


新型コロナウイルス出現の切っ掛けに拠って、

  日本国だけではなく

 

世界中に中国発、日本国発の大恐慌を齎(もたら)す畏れさえ

十分に孕(はら)んでいるかと捉えられる所以からです。

 

そんな風にならぬよう、 

  ただただひたすら祈るばかりです

 

が-------

 

 ミッドウェ―海戦 の大教訓

は、 

当時の日本国首脳部の殆ど全員

 

自分たちの周囲、 都合だけしか眼に入らず、、

  国内権力の驕慢(きょうまん)と傲慢(ごうまん)に明け暮れていて、 

 

敵国、 

即ち 

戦っている相手、 

 

肝心のアメリカそのもの

 

視野に入れていない愚を犯し、

 

大敗北を招いたのが主因なのであります。


 この情況を私たちが理解するようになった

のは、 

 

決して、 

 

書物よりの論説からだけではないのです。

 

実際に我が身

以って識らされているのです。


直接の戦争ではないので、 

 

一般的には、 

この度の新型コロナウイルス事件は、私が言う、 

 

〖 ミッドウェ―海戦 大敗北への道程

とは

一見、違う、異なると取られるかも知れません。

 

  ですが、 

本質は全く同じもの―――――


当時の政府首脳陣と全く同じ現象、 

 

 ミッドウェ―海戦 

小型、 擬似版と譬えても良い! 

 

 新型コロナウイルスに対処する現代の政府首脳陣

も、

 

肝心である 《 敵 》 〈 新型コロナウイルス 〉

  そのものを視ていません。

 

肝心の国民自身を視ていないのです!  

 

 眼が向いていないのです!


 遥か昔、

 

日本国最大の危機、元寇では、時の政府の果敢な戦い

によって

日本国は守られました!

 

 でありましたが、徳川幕府末期

には、

アメリカ海軍ペリ―提督率いる突然の黒船襲来

では、

 

当時の政府首脳陣

新型コロナウイルス事件同様、全くの右往左往--------


 何度も言うのです

が、 

分かり易いところでは、 近々9年前のフクシマ原発事件です。


政権は代わってはいて

も、 

 

やはり当時

政府首脳陣は右往左往!


 全く忘れ去られている事象であると思います

が、

当時、大変な奇特者がおられて、原発爆発を未然に防ぐため、

 

  《 海水で冷却を!!》 

と、

叫んで訴えたお人がいたのです

が、

 

政府首脳の誰もが全く取り合おうとはしませんでした。


 偶々、その声を知った或る政治家

政府首脳を粘り強く説得、 

 

最早、 

その方法しかないと原発施設の改修を断念。

 

 海水を以って、 やっと冷却に対処

をし、 

 

幸いにも、 

 

原発大爆発だけは免れたという非常な危機的情況、 

 

 綱渡りの如くの経緯を日本国民は持っているのです。

 

私は、フクシマ原発事故後直ぐの三日後、

 3月13日に

どうしても東京出張をしなければならない 用事があって、

 

その日、

 

東京駅中がごったがえした中に混じる羽目となり、

 

 丁度、

駅の現場目撃をするという貴重な体験をしていたのです。


私の友人の奥さんがドイツ人

であり、

放射能汚染より身体を守るため、

  

本国から、

子供たちも連れ至急帰国するよう指示がきていると聞いていました。

 

新幹線の中では、そういった外国人で満載。


 誰もが口々

に、

一刻も早く本国へ帰国するよう指示が来ていると言っていました。

 
その時期(とき)の日本国と謂えば、 

 

外国の対応

とは、

まるっきり対照的、 

 

 当事国である筈なのに大騒ぎであることは間違いがないのです

が、

 

至って間延びした日本国行政の対応振りを見ていて 

 

 《 えらい違いだなァ 》 

と、

私は思わずにはおられませんでした―――――
 

そして、

 9年後のこの新型コロナウイルス事件です。


 フクシマ原発事故では、海水で施設を浸してしまったら、

 

その後に、改修の仕様がないという理由

から、 

ひとえに躊躇(ちゅうちょ)していたからに他なりません。

 

 しかし、 

 

爆発を起こしてしまったら、元も子もないどころ

か、 

 

日本国そのものが恐ろしい情況になる

とゆうに、

  政府首脳は何もできなかったのが真実でした。


しかも、その後にも、怖ろしい事実真実

ドンドンと露呈、 報らされてきているのです。


雪月 剛のブログで以前〖 99対1 〗のお話をしているところの例題

 ピッタリと当て嵌まるお話となります!

 

彼らの全員が、 自分たちには被害が及んでこない

  大変な麻痺と錯覚を以ってしまっているのです。

 

最終的には、 

自分たちにも危険が押し寄せてくるかも知れないとゆうに――――


 長年の権力者で支配層である呪縛(じゅばく)に拠って、

 

自分たちは永遠の命を持つ、

 

それはまるで

 自分がス―パ―マン 〗

だと

幻覚されている かの如くにです。

 

こんな言い方をしたら、現地の方々にはとても申し分けないのです

が、

 

 現実は、現在(いま)ですら事実真実は未だ曖昧模糊という

のが

 

本当のところではないでしょうか!?


 肺炎を発症させる厄介な新型コロナウイルス事件は全国的となり、 

 

いま真さに端緒についたばかり――――
 

 私たちが 諸事件で実体験をさせられている通り

に、 

政府首脳陣は全く頼りにならぬと考えた方が賢明です。


権力者で支配層のバイアス〈 及び忖度 〉に退(ひ)くことなく、 

 負けない

で、 

 

一人一人が声を大にして社会に訴え懸けること

が、

 

我が身

と、 

我が家族を守ること

 

最も連結する最善の方法だと思います。


実体験者として、 警察官僚、 ひいては官僚を信じたばかり

に、

 

 私と私の家族、 

及び

私に深く関与した人間たち全員

 

殺されそうになっているという紛(まぎ)れもなきサンプル

が、 

 厳とここに存在しているからの所以です。


人災という名の殺人!? 

 

姿が映らぬ殺人者!! 

 
 朝日テレビ局、羽鳥慎一氏司会の朝番組

玉川徹氏を取り巻くお方たちがバイアスと闘いながら

 

 《 真に正鵠(せいこく)を射た論陣で忠告を放っておられます 》、 

 

終には、

ネトウヨも頑張って欲しいとまで叫んでおられる相(すがた)

視聴をさせていただきました。


諸事件に拠って、 私たちにも見事なほど

 バイアス が襲っている事実現実から捉え、 

 

非常によく理解ができるものなのです。


 玉川徹氏も、営業をしなければならぬ企業、

テレビ朝日の社員として

は、

 

 かなりの バイアス が懸かっているか

とは 

ご推察を申し上げているのです

が、

 

 そこは負けず、やれるだけやって、

 

どうか頑張って欲しい

切に願うばかりです!!


 

 楽しい旅路であった筈の豪華客船の旅

が、

嘗ての教訓、 「 タイタニック号事件 」 と全く酷似、


 夢にも思わなかったであろう

 

死出への旅路を迎えることになろうとは―――――

     

 

---------シリ―ズ㊴は以上とします。

         ノンフィクションシリ―ズ㊵に続きます------
   

 2020年2月26日


               雪 月剛(ゆづきごう)

 

 

――以上がリブログ…

長文を

     真にありがとうございました。