川端文部科学相は18日の閣議に、2009年度版文部科学白書を報告した。家庭の経済力の差が子どもの教育機会の格差拡大につながりつつある現状を挙げ、教育への公的投資の必要性を指摘した。
白書では、09年度の全国学力テストの結果などを分析し、就学援助を受ける生徒の割合が高い学校は正答率が低い傾向があること、親の年収が400万円以下の子どもの大学進学率は31%なのに対し、同1000万円超だと62%に達することなどを指摘。子どもの学力の伸長が親の所得に左右される可能性があることなどをとりあげた。
そのうえで、幼稚園や大学などへの公的財政支出が少ないことを挙げ、「経済的格差が教育格差に影響し、それが格差の固定化や世代間の連鎖につながりかねない。教育に社会全体として資源を振り向けることが喫緊の課題だ」とした。
・ 民主-連合の政策協定案判明 消費税率アップを事実上容認 納税者番号制度も(産経新聞)
・ 洗練された“間”と“型” 笑いの都となった大阪(産経新聞)
・ 基礎収支、10年以内の黒字化目標=菅首相(時事通信)
・ モテたかったので、iPadを使いながら山手線を5周してみた(Business Media 誠)
・ <毎日書道顕彰>三宅相舟さんら3氏に決まる(毎日新聞)
白書では、09年度の全国学力テストの結果などを分析し、就学援助を受ける生徒の割合が高い学校は正答率が低い傾向があること、親の年収が400万円以下の子どもの大学進学率は31%なのに対し、同1000万円超だと62%に達することなどを指摘。子どもの学力の伸長が親の所得に左右される可能性があることなどをとりあげた。
そのうえで、幼稚園や大学などへの公的財政支出が少ないことを挙げ、「経済的格差が教育格差に影響し、それが格差の固定化や世代間の連鎖につながりかねない。教育に社会全体として資源を振り向けることが喫緊の課題だ」とした。
・ 民主-連合の政策協定案判明 消費税率アップを事実上容認 納税者番号制度も(産経新聞)
・ 洗練された“間”と“型” 笑いの都となった大阪(産経新聞)
・ 基礎収支、10年以内の黒字化目標=菅首相(時事通信)
・ モテたかったので、iPadを使いながら山手線を5周してみた(Business Media 誠)
・ <毎日書道顕彰>三宅相舟さんら3氏に決まる(毎日新聞)