肉体労働 | 腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

準備に終われ、ブログもサボりぎみでありますショボーン

慣れぬ肉体労働(と言っても大したもんではありませんが)で、毎日腹が減ってたまりません爆笑

加齢のせいもあるでしょうが、やはり穏やかに過ごす保存期を三年も続けると筋力はだだ下がりですな。
今回の作業位だと丁度良いトレーニングかもしれません。

工事もほぼ終わり、大物設備の搬入もほぼ終わっていますニコニコ

このサイズのライブバーとしてはかなりの大型アンプを入れちゃってます爆笑
JCM2000
JC-120
HARTKE HA-2500(キャビは4発)

段ボールの量が凄いことになっておりますアセアセ

先日の日曜日、機材の音だし確認も兼ねて、リハやってみました。

思ったよりもデッドな感じでやり易いというのがメンバーに感想チョキ

ライブブッキングの問い合わせもボチボチ来ておりますニコニコ

3月、4月はオープニングキャンペーンで3バンド集めて申し込んでもらえれば、バンドフィ、チケットノルマ無しで通常ブッキング扱いでライブ開催可能ですチョキ

是非、友達バンド誘って申し込んでくださいね!


キャパは30名程度なので集客気にせずこんじんまりとイベント出来ますニコニコ

明日は保健所の検査です。
何事もありませんように