本日、定期受診でした。
朝の会議が長引いていつもより30分遅くイン!
いつものように
採血
歯科
腎臓内科
の順です。
今回、歯科の医師が女性に変わりました
若くて少しぎこちないですが、丁寧に優しくクリーニングしてくれるので今までの医師よりもリラックスしてられるのが良いですね
今回、蓄尿にあたり昨日の食事の内容は
朝食
ウイダーインゼリーのみ
昼食
低たんぱくパスタで大盛ナポリタンとサラダ
夕食
前々日にライブがあり打ち上げ後、中学の同級生との会合でお酒をそれなりに呑んでおります
この日はカロリー的にはダメダメ
塩分は多めだったと思います。
たんぱく質は少し押さえられてたかな
そして検査結果
()は前回、[]は前々回
アルブミン****4.2(4.1)[4.1]
クレアチニン***1.64(1.71)[2.12]

BUN*******27.2(28.1)[32.4]
eGFR******35.8(34.2)[27.0]
尿酸*******5.7(6.7)[6.2]
ナトリウム****139(142)[139]
カリウム*****4.7(4.3)[4.4]
アルブミン****4.2(4.1)[4.1]
クレアチニン***1.64(1.71)[2.12]
BUN*******27.2(28.1)[32.4]
eGFR******35.8(34.2)[27.0]
尿酸*******5.7(6.7)[6.2]
ナトリウム****139(142)[139]
カリウム*****4.7(4.3)[4.4]
1日尿たんぱく量****0.2g
推定蛋白摂取量****48.8g
推定食塩摂取量****6g
(ピタリ賞)
前回の反撃から快進撃の様相です
久々のeGFR35越え
主治医の緑ちゃんもビックリ
思わず出た言葉が
「タバコ止めてないのに凄いね!」
調子にのって私が言った言葉は
「医者が言うほどタバコなんて関係無いんじゃないの?」
珍しく喫煙者が優位に立てた一瞬でした(笑)
前回のミルセラがまた効いているのか貧血も改善されてます
最近、尿量が多めだと感じています。
実際、今回の蓄尿量もそれほど意識しなくても2050ml。
いつもはようやく1500mlくらいなので、数値の改善はこのあたりが要因なんでしょう。
昼食は中華街へ
関帝廟が工事中でした


