昨日は蓄尿でしたが、新バンドの初リハを入れてしまっていました(^_^;)
普通通りの生活に近い形の検体の方がより参考になるので、良いのですが、
蓄尿容器持ち歩いて出かけるわけにも行かないので、家→STUDIO→家の間の約4時間強はトイレに行けません

16時半に出る予定だったので14時以降は水分摂らず、夕方、家を出る出際にトイレ行って初リハに出かけました。
スタジオは町田で、目の前に駐車場が沢山あるので、車で行けるのが嬉しいですね。
往復の電車賃考えたら、駐車場代とあまり変わらないし、楽器も持っていけるし。
(つーか、電車でも持って行けよ・・・)

スタジオも渋谷や横浜に比べると広いね

メンバーの演奏を観るのは初めてということもあり、ギターが用意したオリジナル曲を煮詰めるという形で進めました。
いつもと違うメンバーというのは結構新鮮ですね。
色々、課題はありそうですが、このバンドはのんびりとやっていく感じかな。
そして、本日、定期受診日。
交通機関がことごとく、雪で運転見合わせ、運休、遅延の中、なんとか病院に辿り着きました。

キャンセル者が多かったせいかロビーはすごく空いていました。
蓄尿を提出し、採血をした後、まずは、皮膚科から。
傷口が少しひっつれる感があるなぁと思ったら、案の定あまり状況がよくない感じ。
肘の部分なので、どうしてもテンションがかかってしまうので、絆創膏を貼って皮膚を緩める処置になりました。
しばらくはこの状態を維持しなきゃならないみたいです。
その後は口腔外科でクリーニング。
病院への到着時間が早かったので、腎内も早く終わるかと思いきや、ここはいつもと変わらず

そして、本日の検査結果
アルブミン 4.1(4.1)

クレアチニン 1.77(1.73)

BUN 24.6(23.8)

eGFR 33.2(34.1)

尿酸 6.3(6.7)

ナトリウム 145(145)

カリウム 4.0(4.5)

尿たんぱく量 0.75(1.22)


蛋白摂取量 41.1(41.8)

食塩摂取量 6.3(7.2)

ちょっと甘めだけど、中々いい線ではないでしょうか。
1年弱、浮腫みもでていないのと尿たんぱくが落ちてきているのでプレドニンを中止することになりました。

いやぁ、悲願達成です!
よくやった俺!
誰かご褒美頂戴!(笑)