仮MIX | 腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

昨日録音した音源を仮MIXしました。



2時間で4曲の歌録りだったので準備、片づけを差し引くと実質1時間半で4曲録ったわけです。

昨日の時点では細かいことは拘らずにとりあえず4曲を通して録音することに専念しました。


仮MIXして、全体の雰囲気聴きながら、修正必要箇所を見極めます。


何か所かは録り直しが必要な個所も見つかりました。


DAWで殆どの修正は出来ますが、譜割が微妙な部分については録り直しです。
部分的にピッチが不安定な部分はDAWで修正しちゃいます。

これは、最後の最後での作業になります。

ピッチ修正は邪道という人も多いですが(基本的には私もそうですが)、部分録りで切り貼りするのも対して変わらないですからね。
修正量の問題だと思っています。PCでの修正は10%程度までが許容範囲かな。


一部、録り直ししたはずのところが反映されてない箇所もありました。
これは、私のせいです(^_^;)


メンバーにも仮MIXの音源を渡して、指摘点を検討してもらいましょう。