いつもの場所で見た花火大会 | 右乳房、子宮と子宮付属器を全摘した人の日常。

右乳房、子宮と子宮付属器を全摘した人の日常。

2023年4月に右乳房の非浸潤ガン、ステージ0で全摘手術をしました。
乳ガン手術10日前に不正出血。子宮体がん、ステージ1A。2023年6月20日に子宮全摘手術をしました。
備忘録です。
主な登場人物
tomo(私):51歳
旦那:60歳
長女:独身30歳
二女:既婚29歳

2023年9月17日(日)

私の住む愛知県田原市で
花火大会がありました🎆

私の家からは見えないので、
お決まりの見える場所まで、
20分ほど歩いて行きました足


近くのコンビニでビール買って、
かんぱ~い



花火は20時開始で20時40分頃から、
急に雨が降りだし、それも土砂降りガーン


近くの診療所で
雨宿りを10分ほどしたら止みましたニコニコ


花火は21時30分終了でしたが、
私は次の日から夜勤ですが、
旦那が日勤で朝早いので
21時に帰りました笑い


家まであと2分ほどの所で、
また土砂降り笑い泣き



家に到着後、
速攻でお風呂に入りました🛁


田原市の花火大会は、
5年ぶりくらいに見に行きました。


コロナ禍になってから、
花火大会の規模も縮小だったし、
それ以前は、毎年のことだし、
それほど花火に思い入れもなかったけど、

今年は自分の中で特別な気がして、
少しでもいいから、
いつもの場所で見たかった。


途中、雨が降ってしまったけど、
可愛いのや、
ダイナミックな花火が
見れて良かったですキラキラ