型紙からデザインできる3Dペンで立体図形を作る! | 0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

あらゆる早期教育、教育法を試して子どもにぴったりの接し方や、育て方を日々考えています。勉強中の西洋占星術&九星気学の視点からもより良い教育、子育てを考えてます。

昨日は次男の8歳のお誕生日でした。

コロナのため、2ヶ月以上も帰ってこれなくなっていた夫が久々に帰って来てくれて、

お誕生日プレゼントに3Dペンを持って来てくれました。





3Dペンの材料となる、大量のフィラメントまでびっくり


日本製でないので、説明書がやや分かりにくいですが、一応日本語でも書いてあり、ボタン操作はシンプルなので問題なく使えました。





このような型紙がついています。
この上に、フィラメントを入れて3Dペンをなぞるだけで、平面や立体を作れます。


まずは練習として、型紙がついていた花。



フィラメントが出るスピードは3段階に設定できますが、フィラメントの線をまっすぐに引くことはなかなか難しい。


こちらの花もかなり線がぐにゃぐにゃしています。

しばらく練習し、線が安定してきた後、


次男がデザインを書いて、椅子と東京タワーも作っていましたニコニコ


デザイン画の上に直接3Dペンでなぞり、すぐ乾くのではがすだけ。




動画は背もたれと座面を接合しているところです。




ちなみに、次男はグルーガンを使い慣れているので素手でやっていますが、ペン先は190度くらいにまで上がるので、幼児から低学年はグローブ必須かもしれません。指サックも付属していました。


出来上がりはこちらラブラブ




東京タワーは少し失敗したようですがアセアセ
初めてにしては大分上手く作れたのではないかな?と思います。


ちなみに「俺にも作らせて!」と、参戦した長男の作品。



何これニヒヒ

3Dペンは、結構ペン先のコントロールが難しいので、適当に作ると、こんな微妙な感じになります。


本当は、夫は次男のプレゼントに3Dプリンタを検討したそうですが、3Dプリンタだと、CADが描けなければ、自分が作りたいものを作れないので3Dペンにしたのだそう。


フリーの3Dプリンタの図面もありますが、人がデザインしたものをプリントするのはつまらないだろう、と。



たしかに、3Dペンであれば、自分がイメージしたものを自在に作ることができる。


3Dプリンターと材料は同じ、どちらもフィラメントなので、3Dプリンターの前段階としてとても良い玩具だと感じます。



今、楽天はセール中らしいですが、Amazonの方が夫が購入したときよりかなり安くなっていますびっくり

フィラメントは色がたくさんあると気分が上がります。フィラメントは立体を作るとあっという間になくなりますアセアセ

クリアカラーがきれいで、次男のお気に入り。


私はゴールドのフィラメントで七福神や観音様を作りたいですねおねがい

木彫りの仏師も今は昔。
未来の仏師は3Dペンを自在に操っていたりして?


星

次男は昨日と今日で、3Dペンに熱中しすぎて、体の節々が痛いそうですガーン


次男は集中している時は、お腹もすかないし喉も乾かないし、変な姿勢でやっていても体の痛みを感じないしで、本当、いつか何かを作りながら気を失って倒れるんじゃないか?と心配です笑い泣き