福岡・佐賀の酒蔵巡り(3/9)【佐賀県(その①)】 | ろっきぃのお酒ブログ

ろっきぃのお酒ブログ

ワインと日本酒に魅かれて…
もちろん、それ以外のお酒も…
そして、インドに関するお話やグルメ情報(主にB級)も…
最近は、時事問題や俳句にも興味が湧いてきて♪

おはようございます ニコパー

 

福岡・佐賀の酒蔵巡り」(全9回)の第3回です カチンコ

 

「福岡の酒蔵巡り」を終え、今回からは…

 

 佐賀の酒蔵巡り  

 

あし あし あし

 

本編に入る前に…

 

本 豆知識 ① 本

日本酒 佐賀県の日本酒 日本酒

 

ひらめき電球 ご多分に漏れず、佐賀県も「焼酎」のイメージが強いと思いますが…

調べてみると、佐賀県日本酒酒蔵数は…

 

 21蔵 !! 

(委託製造を除く自醸蔵のみ。ろっきぃ調べ)

意外や意外 !!

佐賀県の酒蔵数は、青森・和歌山・鳥取・徳島県(18蔵)よりも多く、富山県と同数なのです おーっ!

 

本 本 本

 

さぁ、本編に入りましょう 音譜

 

まずは、12月6日(火)の朝食の模様から 音譜

 

場所は宿泊場所のホテル法華クラブ福岡1Fの…

 

 レストラン ロータス 

和洋中バイキングです 音譜

 

時計 8時過ぎ、レストランに入ると…

 

突如現れたのが…

 !! 進撃の巨人 !! 

ではなく…

前夜遅くに福岡入りした

T川さんでした ウインク

  チョキ

 

それでは…

料理の数々をお楽しみください下差し

 

私は、これに味噌汁を付けて…

和食中心の構成としました 下差し

 

豪華で美味しい朝食

 

お願い ご馳走さまでした~ お願い

 

  

 

時計 9時過ぎホテル法華クラブ福岡をチェックアウトし…

佐賀県に向かいます バスDASH!

 

前日から打って変わって晴天に恵まれ…

快適なドライブ… バスDASH!

メンバーは(前述の通り“長身”の)T川さんを含めて8名となりましたので、私は助手席に座りました。

 

助手席に座って初めて気づいたのが、下差しぬいぐるみ ウインク

鹿島市は、次々回(5/9)ご紹介する…

酒蔵通り」がある街です)

 

バスDASH! バスDASH! バスDASH!

 

30分ほどのドライブで到着したこの日最初の訪問先

それが…

本 豆知識 ② 本

基山商店とは はてなマーク

 

ひらめき電球 佐賀県東部に位置する三養基郡(みやきぐん。人口5万2千人)にある酒蔵は2軒基山商店・天吹酒造)です。
 

ひらめき電球 基山商店(きやましょうてん)は、蔵元杜氏(兼専務)の…小森賢一郎さん

(東京農大醸造学部卒)の下…

佐賀脊振山系(せふりさんけい)を主峰とする九千部山・基山(きざん)より湧き出る伏流水と基山の豊かな自然の恵みを生かし…

 

地元の人に旨い酒を飲ませたい

 

との一心で酒造りを行っていらっしゃいます。

本 本 本
 

時計 時刻は10時30分 時計

写真では何度も見ていた主屋を見た途端…

目の前の現実に…

感動がこみ上げてきました ぐすん

 

ということで、基山商店さんへのご挨拶も忘れて…

 

主屋には、下差しのようなプレートが貼ってありました おーっ!

いよいよ主屋に入ります あし

事前に「酒蔵見学」のご承諾をいただいていたので…

すぐに蔵元小森賢一郎さんと姉で常務の綾子さんが対応してくださいました お願い

 

それでは…

見学の模様をお楽しみください ニコ下差し

そして、最後は醗酵中のタンクまで 合格

醗酵タンクをのぞき込む皆さん サーチ

ダウン

 

最後は、基山商店の皆さんにも入っていただいて…

ダウン アップ~ サーチ

いやぁ~

 

合格 内容の濃い酒蔵見学でした 合格

 

  

 

次の訪問先は…

基山商店と同じ佐賀県三養基郡(みやきぐん)にある天吹酒造なのですが…

 

時間的にお昼休みに掛かってしまうことから…

天吹酒造の前に…

滅多に行けない名所に寄ってみました バスDASH!

 

それが…

九州横断自動車道から国道385号線を南下します バスDASH!

ダウン バスDASH!

吉野ヶ里町にあった「若葉」でお弁当を買って…下差し バスDASH!

ダウン バスDASH!

時計 ほぼ正午に到着です バス 音譜

とてつもなく広い園内 下差し

 

本 豆知識 ③ 本

吉野ケ里遺跡とは はてなマーク

 

ひらめき電球 吉野ケ里遺跡は佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがる吉野ヶ里丘陵にある遺跡で、国の特別史跡に指定されています。

 

ひらめき電球 およそ117ヘクタールにわたって残る弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)跡で知られており、昭和61(1986)年からの発掘調査によって発見されました。

 

ひらめき電球 現在は国営吉野ヶ里歴史公園として、一部を国が管理する公園となっています。

 

本 本 本

 

「全て回るには2時間は必要」おーっ!

 

でも私たちに残された時間は…1時間 時計

 

ということで…

南内郭」と「北内郭・北墳丘墓」に絞って散策することにしました下差し

 

あし あし あし

 

入口で…

上差しの画像を見て…

鳥居」(とりい)の語源が推測できました ひらめき電球

 

そのすぐ先にいたのが…下差し

徒歩数分で着いたのが… あし

 

本 豆知識 ④ 本

南内郭とは はてなマーク

 

ひらめき電球 南内郭吉野ケ里の“国”の“大人”(たいじん=支配階層)達が暮らしながら、“国”の政治を執り行った場所と考えられています。

 

ひらめき電球 要所に「物見櫓」(ものみやぐら)があり、広場を中心に“王”や“大人”の竪穴住居煮炊屋(にたきや)、集会の館があります。

 

ひらめき電球 櫓門(やぐらもん)の上四方には(たて)が置かれ、兵士が見張っていたそうです下差し

 

ひらめき電球 南内郭の見どころは、大人の家です下差し

 

別の大人の家の内部です下差し

 

あし あし あし

 

次に訪れたのは… あし

 

本 豆知識 ⑤ 本

北内郭とは はてなマーク

 

ひらめき電球 北内郭は吉野ケ里の“国”のまつりごと(政治や祭り)の中心であったと考えられています。

 

ひらめき電球 主祭殿は、吉野ケ里のまつりごとを司る最重要施設です。

ここでは指導者たちが重要な事柄を話し合ったり、最高司祭者が祖先の霊に祈りを捧げる儀式などが執り行われていたようです下差し

 

ひらめき電球 斎堂は主祭殿と東祭殿との間に位置することから…

まつりのときに身を清めたり、まつりの儀式に使う道具などが置かれていた施設と考えられています下差し

 

あし あし あし

 

最後に訪れたのは… あし

 

本 豆知識 ⑥ 本

北墳丘墓とは はてなマーク

 

ひらめき電球 北墳丘墓歴代の王の墓であり…

① 西にはお参り専用の墓道(ぼどう)が…下差し

② 南には祖先の霊が宿る立柱(りっちゅう。直径50㎝、高さ10m)が…下差し

③ 歴代の王の祖霊へお供えやお祈りを捧げる祠堂(しどう)があります下差し

 

ひらめき電球 吉野ケ里遺跡では3,000基以上の甕棺墓(かめかんぼ)が確認されているそうです下差し

 

ひらめき電球 幾つかの甕棺からは、銅剣とコバルトブルーのガラス管玉(くだたま)が出土しています下差し

 

あし あし あし

 

広大な吉野ケ里遺跡をバックに…

真ん中上差しにいるのは…

吉野ケ里歴史公園マスコットキャラクターひみか」でしたウインク

 

  

 

次は、天吹酒造祐徳稲荷神社に向かいま~す 音譜

 

バスDASH! バスDASH! バスDASH!

 

今日の一句です。

 

季語は「悴む」(晩冬)

 

ではでは ニコパー

 

ろっきぃがお送りしました ほっこり