(砂漠のリトリート@イスラエルの1シーン)

 

ゴールデンウィークに軽い山登りをしまして、

ガイドさんが屋久島で18年のガイド歴のあと、関東へ引っ越された方でした。

縄文杉ツアーを1泊2日で行っていて、年に60日は山にいたといいます。

そのガイドさんと「人は最低何ができると生きていけるか?」という話になりました。山の中で泊まるためのものは全部自分で背負っていかなくてはいけません。となると、それほど余分なものは持っていけないわけです。

 

答えは「食べること、眠ること、排泄すること」

 

それを聞いて、6年前にイスラエルで経験したリトリートを思い出しました。

リトリート会場は豪華なホテル施設ではありませんでした。

そしてスーツケースにも、それほど余分なものを入れてはいけません。

 

そこでわかったのは「人は最低限『これだけ』あれば生きていけるんだ」という基準のようなもの。

案外多くなかったのです。

まさに「食べること、眠ること、排泄すること」に近いものがありました。(シャワーも必要!)

 

 

加えて、『他者』が必要なのでした。

それも同じものを見て、共感し合える人ならば。

 

ガイドさんはこうも言いました。

「動物たちは何もものを持たないのに自然の中で生きていける。

人間にはそれはできないから、本当に弱い生き物なんだなと思います。」

 

 

Q. あなたが生きていくのに『これだけは』というものは何ですか?

 

(山には遅い春がやってきていました)

 

---------

✨6年間実施した「史上最幸セミナー」のコンセプトをまとめました✨

(史上最幸メールセミナー登録)
 

なお、資質ひとつひとつの説明については、第7期史上最幸セミナーへお越しください。

私たちの中には34人の「資質」という小人が順番に並んでいて

持ち主のあなたに可愛がってもらえるのを待っています。

 

---------

(この先のワークショップ、体験会ご案内)

 

・5月 6日(土)6:00 - 7:00

対象:ツールをお持ちの方はどなたでも参加いただけます

 

 

 

・5月 7日(日)10:00 - 11:30【チラ見せ企画】

対象:どなたでも参加いただけます

 

 

 

①  5月 9日(火) ② 5月23日(火) ③ 6月 6日(火) ④ 6月 20日(火)  隔週火曜の夜20:00-22:00(オンライン)

 

 

・5月13日(土)10:00 -12:00

対象:どなたでもご参加いただけます

 

 

 

・5月14日(日)10:00 -12:00

対象:どなたでも参加いただけます

(国際コーチング連盟、申込サイト)

↑↑↑ ICFの英語ページに遷移しますが、右クリックで日本語翻訳できます

 

▼イベントの詳しい参加ガイドはこちらから
→ ICW2023-イベント参加ガイド(PDF)

 

 

・5月28日(日)午後 ー 京都・宇治にてワークショップを予定しています。

共催:松田まゆみ