店内のみ告知の1日限定5食のヒンヤリンコで冷たいのん! I ♡ 京都拉麺941「麵屋 神楽 6」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
明日から隠密行動で東京に単身赴任中さんに会いに行くすぺ千三百でござる。

今月末に緊急事態宣言解除されたら、隠密行動なんて言わなくていいんですが...


今日のお昼は、Twitterフォロワー朝吉さんが教えてくれた『店内でのみ告知』ヒンヤリンコで冷たいのん!がまだあるかもしれないとダメもとで、2/4静岡県袋井市移転オープンした塩ラーメンの名店「京都 麺や 向日葵」さんの跡地に、2/3新規オープンした麺や向日葵監修「麵屋 神楽」さんへ、明日の隠密行動1年半ぶりにお会いするGuilty Kissの3人@Aqoursとともにやってきました。
(くらえ~!梨子ちゃんレ~ザ~ビ~~~~~ム!! by 桜内梨子)
(だ・か・ら!“善子”じゃなくて”ヨハネ”!
ヨハネア~~~イ by津島善子)

(シャイニ~☆ エ~ンド、ロックオ~ン!
嫉妬ファイヤ~~~! by 小原鞠莉)



つ、ついに明日がぁ~
(もっ、もちろん嫁さんに会いに行くのが目的です...)

ちなみに人生初のアリーナ席で、もしかしたらかなり前の方かもという期待が...
(コロナ対策で、「推奨来場時間」というものがあって、それが「開場時間」と一緒ってことは...)


淡麗系のラーメンを提供しているので、なんとなくヒンヤリンコで冷たいのん!も提供するんやないかと、通勤途中でリードさんを停めて、何度か店前のメニューは確認していたのですが、いつもと変わらないラインナップでした...


まずは店内入って券売機横の除菌用アルコールで手を清めてから券売機の前に立ちます。


そして期待を込めて券売機を確認すると、やはり9月末なので、ヒンヤリンコで冷たいのん!の販売も終わってしまったのか、通常の食券ボタンしかございません...

諦めて、大好きな“濃厚エビ煮干そば(800円)”の食券ボタンをポチッとしようとした瞬間、ふと思い止まって周囲を見てみると...


あった!
ヒンヤリンコで冷たいのん!

『1日限定5食』ということで店主に確認したら、「ある」とのことやったので、“冷やし淡麗(950円)”を注文しました。

あわせて、もう一度券売機に戻って“白めし(150円)”の食券ボタンをポチッとな!



ほぼほぼ居抜きなので、「麺や 向日葵」の時と変わらぬ店内で、仕切り板が設置さたカウンター席に座ってしばし待つことに。


しばらくして、鶏油の浮いた透き通ったヒンヤリンコな淡麗塩スープの上に、炙り豚バラ巻きチャーシューアサリのしぐれ煮味玉刻み青ネギ粗みじんタマネギ糸唐辛子海苔がトッピングされた‟冷やし淡麗”がやってきました。


それではさっそく、鶏油の浮いた透き通ったヒンヤリンコな淡麗塩スープを一口いただくと、鶏出汁魚介出汁食欲そそる香りが優しく鼻を抜け、しっかりとした鶏出汁風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、おそらくホタテリッチ貝出汁風味旨みコクが追随し、甘みキレのある塩カエシのコク鶏油のコクが加わって、ヒンヤリンコですご~く美味しい!


ヒンヤリンコで癒されるぅ~!
(by ダイヤさんドキドキ@ラブライブ!Aqours)

‟淡麗塩”がベースのヒンヤリンコで冷たいのん!だと思いますが、貝出汁の良さが特徴的で、これはクセになるぅ~!


京都の老舗製麺所「麺屋 棣鄂」謹製の全粒粉入りのストレート細麺は、小麦の風味豊かで、冷水でしっかり締められているのでコシの強さがハンパなく、プリップリの食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしのよさがなんとも心地よく、ヒンヤリンコなスープとなじみになじんで、かな~り旨い!


炙り豚バラ巻きチャーシューはしっとり食感で、噛めば噛むほど肉の旨み香ばしい脂身の甘みが口の中いっぱいに溢れ出し、しっかりスープと絡めていただくと、めっちゃウマウマ~!


アサリのしぐれ煮は、しっかりと醤油ベースの味付けがされていて、噛めば噛むほど凝縮されたアサリの旨みが口の中に広がり、さらにスープに溶け出していくことによって、より一層コク深くなって、たまらな~い!


味玉は、トロ~リとした黄身食感濃厚なコクがなんとも心地よく、かな~りまいう~!


さらに、刻み青ネギ粗みじんタマネギザクザク食感と糸唐辛子の風味と辛みアクセントになって、めっちゃイイ感じ!


そして最後の〆は、残ったウマウマヒンヤリンコな淡麗塩スープめがけてのぉ~

ライス全投入の儀式~!

卓上の一味唐辛子を投入し、ミルブラックペッパーを挽いて味変も敢行します。


チャーシューをお箸でほぐして、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えると、すぺ千三百的“冷やし鶏魚介出汁茶漬け”完成ナリ~!


一口いただくと、凝縮された鶏出汁魚介出汁風味と旨みをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨み脂身の甘みアサリの旨み、マイルドな黄身のコク一味唐辛子ブラックペッパー風味が加わって、すご~く美味しい!


あっという間にウマウマヒンヤリンコな淡麗塩スープも飲み干して、ペロッと完食いたしました。

Twitterフォロワー朝吉さんのおかげで、店前のメニューだけではわからなかったヒンヤリンコで冷たいのん!堪能できて、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「麺屋 神楽」
京都府京都市左京区浄土寺西田町100-28
【緊急事態宣言中】
10:30〜14:30
17:30〜20:30(水曜休、不定休有)
昼総合点★★★☆☆ 3.6


I ♡ 京都拉麺 1~180
I ♡ 京都拉麺 181~450
I ♡ 京都拉麺 451~800
I ♡ 京都拉麺 801~930
931.キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~ パート49(キラメキジャンクジャンクまぜそば(KJJM))
932.メントメシ ザコヤ パート2(塩ラーメン 凛)
933.麺屋 坂本 パート7(坂本特製塩冷やしそば)
934.総代 麺家あくた川 パート18(三周麺 岩なだれ)
935.汁なし担々麺 ラアノウミ パート14(麻婆麺)
936.総代 麺家あくた川 パート19(ラーメン)
937.キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~ パート50(豚骨らーめん 醤油)
938.汁なし担々麺 ラアノウミ パート15(ラアノウミ)
939.いっちゃんラーメン パート6(いっちゃんラーメン)
940.五十碗 四川刀削麺 パート5(煮込み牛肉刀削麺【中辛】)





気持ちぴっかぴか‼

一度ついた手洗い&うがいクセを続けましょうね!
(一応『厚生労働省』から直々の手洗い推進啓発ポスターなのでブログで掲示続けます!


手洗い&うがいをしない子は
ぶっぶーー!ですわ!!

by 黒澤ダイヤ

これはダイヤ♥さんからの手洗い&うがい推進啓発動画...(笑)


みんなえるセキュリティ!

『内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)』より(笑)

3/18「サイバーセキュリティ月間」終了しましたが、啓発の意味も込めて...


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!