今出川通ちょい下ル ひっそり営業 I ♡ 京都拉麺314 「京都ラーメンてっぺん 2」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
久しぶりに結構な雨で、朝のランニングを回避したすぺ千三百でござる。

ついでに阪急高槻市駅まで雨の中歩くのが億劫やったから、超久々に車通勤で、高槻インターから乗っちゃった。


{3D6CA563-F51D-4D50-9479-2924C062B6C4}
「麺処 蛇の目屋 大文字」さん、「麺や 向日葵」さん、「ますたに」さんへと続く今出川通を銀閣寺方面に歩いていると、「らーめん」と書かれたのぼりが立っています。ここをほんのちょっとだけ下ルとラーメン屋さんがひっそりと営業されています。


{0A3C0169-AC3E-42A6-A23C-CC13FB1FE478}
今日は雨の中、そのひっそりと営業されている「京都ラーメンてっぺん」さんへ、ちょうど4年ぶりに3回目(ブログでは2回目)の訪問でやってきました。


{21AD0C00-75ED-4E69-927D-27C2E9F30629}
メニューを見ると、4年前にはなかった“中華そば”と、写真には写ってませんが、“特製お茶漬け塩冷麺”なるものが増えていました。あとは50円値上げしてるところかな。

というわけで、前回4年前は“てっぺん(醤油)らーめん”をいただきましたので、さらにその5年前、つまり9年前の初訪問時にいただいた“(てっぺん)塩らーめん(700円)”を、+100円で“ごはん(並)”のセットで注文しました。


{F4B2C6A6-89C6-4C6C-BBED-A3610453EF15}
しばらくして、透き通った塩スープの上に、鶏つみれピリ辛メンマ刻み青ネギがシンプルにトッピングされた“(てっぺん)塩らーめん”がやってきました。


{97E65467-0F45-46E5-BE0A-0E56D04A1F52}
それではさっそく、9年前はあまり印象に残らなかった塩スープを一口いただくと、鶏出汁の旨みが口の中に広がり、ちょっと強めの塩カエシのコクが加わって、あれっ?旨いやん!

確かにすぐ近くの「麺や 向日葵」さんの塩ラーメンと比べちゃうと、オーソドックスでこれといったインパクトもないけど、9年前よりはかなり好感の持てるスープであることは間違いない。

店内が薄暗くてピントがなかなか合わなくて、ボケた写真ばかりになってゴメンナサイ<(_ _)>


{8FDCCCDF-3358-48F1-90FA-A8FF0E2AE4F6}
中細よりも細いストレート細麺は、しなやかなコシに、パツンとした歯ごたえで、ツルツルッとした喉ごしが心地よく、スープとも程よくなじんで、美味しい!


{8E178EAE-1269-48BA-9313-131F6D91E1C6}
トッピングの鶏つみれは、しっかりと味付けされてて、しっとりとした食感もよく、スープをしっかりと吸って、こちらも旨い!

さらにピリ辛メンマ胡麻油がスープに溶け出して、これがスープにいいアクセントを与えていました。


{50F6848D-4B5C-4B09-8BB2-05E0A954C919}
途中で卓上の柚子胡椒をちょこっと入れてみると、柚子山椒爽やかな風味が、スープとの相性抜群で、めっちゃいい感じ!


{2D603C76-F5D0-4D00-97B6-B136C31D97A5}
最後の〆は、残しておいた鶏つみれをのっけてからのぉ~
ライス投入の儀式~!

たっぷりと塩スープの旨みを吸い込んだライスに、鶏つみれの旨みが加わって、じんわり旨~い!


{455F0ED0-A387-407B-B128-285ACDF0054D}
あっという間にスープも飲み干して、ペロッと完食いたしました。

9年前にいただいた時の印象よりかは旨いと思いましたが、全体的に量が少なめで、“コスパ的にはちょっとなぁ”って感じかな。

ご馳走様でした!


「京都ラーメンてっぺん」
京都府京都市左京区浄土寺西田町100-40 金子ビル 1F
TEL: 075-752-1321
11:00~15:00 18:00~24:00(火曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~300
I ♡ 京都拉麺 301~310
311.麺処 蛇の目屋 大文字 パート5(鶏白湯)
312.新ます(中華そば)
313.新ます(こってりにっこりの中華そば)


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!