朝食後はフィットネスジムでひとっ走り!

と、その前に柔軟はしっかりとね。

 

 

 

見慣れないマシーンがいくつかあったから、とりあえずやってみる。

 

 

 

さて、やっと走るか!と思ったら、

ランニングマシーンが2台しかないのに、1台が故障中。

マジっすか!?

これは我が家にとっては大きなマイナスポイントだ。

しかたないので40分交代で走る事になる。

嫁さん→僕→次の人が待ってる・・・といった具合。

混み合う年末年始にコレは無いよな。

頼みますよ、ニッコーさん。

 

 

 

まだホテル周りのトンロー周辺を探索してなかったので、チェックインの時にスタッフの女性がオススメしてくれたお店まで行ってみる事に。

ニッコーホテルから、トンロー駅とは反対方向に7~8分歩いた所にあった。

真ん中のお店なんだけど、タイ料理専門店でおしゃれなカフェ風のお店だった。

メニューを見てみるとそこそこの値段だった(見ただけ)。

それにしても、両サイドが牛角と温野菜って・・・。

 

 

 

この日はお昼からランチを兼ねて、同じくタイに旅行に来ていた知り合いと会う事になってた。

知り合いはクート島に行ってて、バンコクには昨日入ったとの事。

昨年もバンコクで会ってランチをしたんだけど、その時はマーブンクローに入ってるスイーツ専門店「Yenly Yours」に行ったんだよね。

我が家はこのお店を知らなくて、連れてってもらったんだけど、これがまた美味かった。

で、今年も同じお店でお茶しよう(^^♪ って事になったんだけど、なんとマーブンクロー店は無くなってたのだ。

ショック(T_T)

諦めきれずスマホで調べると、近くのサイアムセンターにお店があるというので寄ったのがこちらのお店。

あー良かった。

写真撮るの忘れたけど(話しに夢中になり過ぎ(汗))、相変わらずマンゴースイーツが美味。

値段もリーズナブルで満足満腹だった。

知り合いとは2年続けてバンコクで会えたから、来年も会えたらいいね!

って事で、5時間近くもしゃべりまくって別れた。

 

 

 

ちょっとした余談になるけど、サイアムセンターで見かけたトイレのマーク。

分かるような、分からないような。

我が家は分からなかった(>_<)

 

 

 

夕方は楽しみしていた、バンコクでは有名な「木先生の足裏マッサージ」へ。

予約無しで行ったからちょっと待たされた。

最初は50分ぐらいと言われたけど、この辺だと他に行く所もないのでお店の中で待たせてもらってたら、実際には20分ぐらい待って施術が始まった。

なので出来れば予約して行った方がいい。

 

レベルはかなり高い。

ベテラン風のおばさんも、学生?って思える若者も、いろんなタイプの施術者が居るんだけど、どの人も上手みたいでやってもらってる人は皆悶えてた。

僕の担当はベテランのおばさん。

これが凄くて、目や腰等の調子が悪い箇所は激痛を通り越した痛みが走る。

冗談抜きで、硬直した海老反り状態。

で痛い!と言って悶えてると緩めてくれる。

けどせっかくやってもらって、緩められるとあまり効果が無くなるんじゃないかと思い我慢するんだけど、やっぱり海老反り状態(笑)

吐きそうな程痛かった。

嫁さんはそこまで痛くはなかったみたいで、体調によって痛みの感じ方は人それぞれのようだ。

だけど嫌じゃないんだよね。

終わった後はスッキリするから、また行きたい。

 

 

 

夕食は、これまたバンコクに来るとしょっちゅう寄る、タイムズスクエの半地下にあるタイ料理の専門店へ。

名前忘れた。

パイナップルジュースがマジで美味い!!

 

 

 

パッタイもやっぱ美味い!!!

 

 

 

そんでもって、ここのトートマンクン(エビのすり身揚げ)がめっちゃ美味い!!!!!

あー、来てよかった♪

 

 

 

翌朝、ニッコーホテルの商業施設側の建物の2Fにカルディのカフェがあるというので、ちょっとのぞいてみた。

カルディって、あのカルディだよね?

日本にもカフェがあるのかな?

 

 

 

店内はこんな感じ。

 

 

 

入り口付近では物販も。

あぁ、やっぱるカルディだ!

 

 

 

今日は思い付きで、ジムトンプソンのアウトレットに行ってみる事にした。

最寄り駅がトンローからだと2~3駅奥の駅になるんだけど、近かったんでね。

駅からは歩いて5分くらいか。

 

 

 

4Fだったかな?

一番上の階では、カフェコーナーもあった。

他は一般品のアウトレットの階や、生地(業者用?)のアウトレットの階があった。

我が家はクッションカバーを探していたので、こちらのお店で全く違うタイプのクッションカバーを4種類お買い上げ。

春には新しいソファーが届く予定なので、それに向けて準備を着々と進めておかねば。

 

 

 

お昼はサイアムに行き、マーブンクローのフードコートでランチを。

もう20年以上も前からバンコクに来てるけど、最初から訪れているのがココのフードコート。

我が家にはこういった庶民的なフードコートが性に合うみたいだ。

 

 

 

オーダースタイルはほぼ昔のまま。

いろんなお店が連なってるから、どこにするか決められず2周ほどぐるぐるしてしまう。

 

 

 

で、僕はこの表面カリっカリに惹かれて、こちらのカオマンガイにしてみた。

 

 

 

写真の鶏肉は裏返しになってて、カリっカリが見えないけど、コレが大当たりだった\(^o^)/

しかも予想外に美味かったのがライス!

鶏の旨味が染み込んでて、ライスだけでも食べられるほど。

やっぱココのフードコートは外せねぇ!!

 

 

 

嫁さんは、相も変わらずパッタイだ。

けど、これも美味しいの。

コレだよ、コレ!!って感じでさ。

バンコクではフードコートが侮れないな。

 

 

 

食後のスイーツは、マーブンクロー近くのサイアムパラゴンの地下のこちらで。

嫁さんがこれまたネットで見つけたココナッツアイスが食べたくて来たんだけど、どうやら古い情報だったらしく、定番のお店じゃなかったみたいでもう無かった。😞

かなり探し回って、もうヘトヘトという時に見つけたのが、

 

 

 

こちらのザ・マンゴーガーデン。

 

 

 

1つはタイティーをかけて召し上がるタイプ。

真ん中のアイスもタイティーで、初めて食べたんだけどメチャ美味だった。

黒いのは、香港スイーツでよく見掛ける仙草ゼリーのような物だった

 

 

もう1つは、ココナッツミルクのプリンとソースのタイプ。

はい、大好きです!

 

たまたま見つけたお店だったけど、かなり満足度が高いお店だった。