主観倍音の「完全5度」に潜む謎 | ◆Promnade~「音楽と時事放談」

◆Promnade~「音楽と時事放談」

作・編曲家 彦坂恭人(ひこさか やすと)

Yasuto Hikosaka's Weblog

L.C.C.(リディアン・クロマティック・コンセプト)が抱えている矛盾の一つに、6番目の堆積「F#(Tonic C)」がリディアであると同時に、その倍音たる「C#」も含んでしまうという点がある。

つまりVerticalに眺めた場合にはその手前の「B」(ヘクサトニック)までがIngoing(倍音F#を含む)なのである。

HorizontalなMelody(歌)の場合は余韻を感じるより早く次の音に遷移すればこの限りではない。

聞き流していては全く分からないという点において、音を聴くということは「人の忠言」を聞く事に似ている。
聴こうとしない人間には全てが雑音でしかないのである。

勿論、敢えて「耳を遮断する」ということも生きていく上では必要な能力の一つであろう。