「クープランの墓~Ⅲ.Forlane より」M.ラヴェル | ◆Promnade~「音楽と時事放談」

◆Promnade~「音楽と時事放談」

作・編曲家 彦坂恭人(ひこさか やすと)

Yasuto Hikosaka's Weblog

古典派以降で「ストイックな旋法性」という観点に立った場合の「世界一」は間違いなくモーリス・ラヴェルです。

ドビュッシーやバルトーク、その他フォーレ、サティ、シベリウス、グリーグ、ヤナーチェクと数多の才能が存在しますが、ラヴェルの極度の繊細さに比肩する者は見当たりません。

民謡にも音響にも寄り過ぎず、ギリギリのところでニュートラルを保つというのも並大抵のことではないのです。
この「フォルラーヌ」は多くのジャズ・ピアニストにも愛奏されています。


【原譜に近いもの】
上は便宜的なコードネーム、下はリディアン・クロマティックによる調性分析です。
調中心に大きな変化は見られないのですが、限られた範囲で「ガラス細工」の様な見事さですね。


【クープラン墓~フォルラーヌ冒頭】

作曲:M.ラヴェル



次にもう少し解りやすくアレンジしてみましょう。

実は「機能和声」でも分析が可能な範疇ではあるのですが、デフォルメされ過ぎていて最初は全く分かりませんでした...

◼簡略化したもの