受刑者が待ち人にしてあげられること。 | 刑務所体験記&更生道

刑務所体験記&更生道

刑務所を出所して半年、刑務所内の現実、出所後の苦難と更生の道を辿るドキュメントブログです。

受刑中の身では待ち人に直接何かしてあげられることはない。

 

そのジレンマと後悔の日々を出所の日まで繰り返す。

 

それでも何かしてあげられることはないかと自問自答。

 

その答えはきっと出所後にしか分からない。

 

今考えると、一番は受刑中は真摯に罪と向き合い、反省できずとも後悔はし、真面目に勤めあげ一日も早い社会復帰を目指すこと。

 

手紙などで辛いの苦しいの逃げ出したいのなど泣き言は待ち人の不安要素になるので極力言わないこと。

 

自分は元気にやっている、それだけを嘘でも伝えればいい。

 

その嘘に罪などない。

 

たとえどんな悔しいこと、理不尽なことがあろうとも待ち人を想いグッと堪え、本当の強さとは何かを学ぶこと。

 

何よりも健康な身体・心で出所の日を迎えること。

 

社会復帰を果たしたその日は、待ち人に心から感謝と謝罪をすること。

 

その先は、待ち人のためだけに馬車馬のように働き貢ぎ倒すこと。笑。

 

二度と同じ過ちを繰り返さないこと。

 

どうしても誘惑に負けそうな時は、受刑中に送った手紙を読み返すこと。

 

またサポートしてくれる方々に相談すること。

 

真面目に生きていくことへの疑問や不満を感じないこと。

 

必ず刑務所に入って良かったと思える人生を待ち人と共に送ること。

 

待ち人の笑顔が少しでも増えるよう努力すること。

 

待ち人を二度と悲しませたり苦しませたりしないこと。

 

そして一番大切なこと。

 

それは、待ち人がいつの日か苦しく辛く悲しい時期があったけれど、この人を待ってよかったと思わせてあげること。

 

これに尽きる。

 

出所後に待つ未来は苦しいことも辛いことも悔しいこともたくさんある。

 

ただやっぱり待ち人を想えば。

 

待ち人以上の辛さはないから。

 

待ち人の皆さんにも伝えたい。

 

どんな受刑者も皆心の中ではそう想ってる。

 

待ち人のためにって。

 

それでも皆強くないから泣き言もいう。

 

皆強くないから同じ過ちもする。

 

そんな時は、やっぱり後で後悔する。

 

心の中で待ち人にごめんって言ってる。

 

そこを少しだけ知っててほしい。

 

刑務所ってやっぱりきつい場所であるから。

 

今日も受刑者の皆さんお疲れ様です☆

 

暑さが厳しくなってくる時期、お身体大切にされてください。

 

待ち人の皆さん、今日もお疲れ様です☆

 

いつの日か皆さんが心穏やかに暮らせる日がくるよう心から願ってます^^

 

では今日も貧乏元受刑者のために広告クリックいただけると幸いです☆

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット