歌詞を書くとき、

徹底的にひとりになりたいし、

繭の中にでもこもりたくなる。

 

詞は20行ほどの言葉なので、

すらすらすらーっと書けるイメージを持つ人もいるでしょう。

実際、すらすらすらーっと書ける人もいると思います。

 

身を削る・・・という言葉があります。

「鶴の恩返し」のおつう状態。

身を削って書く、というと

体験を切り刻むようにして書くというイメージがありますが、

そうではないのです。

 

書こうとしている世界と一体になろうとする。

体験であろうと、なかろうと。

それはどうでもいいこと。

すると、そこで歌詞の主人公と気持ちを味わうことになる。

そこから言葉が生まれる。

 

そんなふうに35年書いてきましたが、

それでよかったのだと、ある方の話を聞いて確信しました。

 

自分の書いた歌詞が、思ってもみなかった方向へ向かう。

こんなところにも届いていたのかと、驚くこともある。

 

新潟中越地震のとき、被災者からのリクエストが殺到した『Jupiter 』は、

思いがけず被災者の方を勇気づけた歌になりました。

復興を祈念して、毎年長岡ではフェニックスという大きな花火と共に、

『Jupiter 』が流れます。

 

先日お会いしたある人は、

厳しい闘病生活のときに『Summer Candles』をずっと聞いて励まされたと。

 

繭の中にこもって書いたような歌が、誰かの心に寄り添っている。

 

素敵なことなんだなあと、ある方の話を聞きながら思いました。

 

作詞家になって、よかったです。

 

 

1ヶ月前の35周年記念のパーティーにて。