さてさて。
猫おじいさんが目標を明言したことを受けて…。

では具体的に何をすれば目標に達成するのかを考えていたのだが…。

購読しているメルマガをみて…自分の中で、長所・短所と思っているスキルが、実際はどうなのかということを分析する必要があるんじゃないかと思った。

まぁ、前々からサンデーショットは本当に試合に勝つために役に立っているのかと懐疑的にみていたので、それを実際に数値化したらどうなのかって思ったというか…。

あと、取捨選択を効率的に行なうことにより、今よりは隙の無いができるようになるのではないかっていう部分。

自分の中で特徴的だと思われる部分をリストアップして、それぞれにおいて試合における統計を取ってみてはどうかということ。

自分の場合は…。

先ずはサービス。
以前はそこそこ良いと思っていたのだけど、先日の試合で全くポイントに結びついていないことが判明したので、どうすれば良いかをしっかり考えないといけないし…。
レシーブもファーストサービスからの前衛オーバーの有用性とショートクロス、セカンドサービスからの前衛オーバーとツイスト・ショートクロス・アタックからのポイント獲得率。
単純にスマッシュやボレーの確率もそうなんだけど、ディフェンスボレーとポーチボレーの各コース。
打球も弾いた場合と打球を殺した場合。
ベースラインからのストロークの種類によるミスの確率やポイント奪取率。

いろいろ有るけど、要は自分が認識している自分というプレーヤーがどういうものなのかを先ず正しく認識しないと修正点は見えてこない気がする。

自分の中での自分の評価は、サービスが攻撃的で(既に否定されているが…)、レシーブが強く特に前衛オーバーでの攻撃力とそれを布石にしたツイストやショートクロスの使い方が良い。
反面、ボレーやスマッシュは苦手なので、基本的にはディフェンスに徹し、相手が意識していないところで攻撃的にアプローチすることで大事なポイントを奪うタイプ。
後衛ポジションに居座ることも多く、ダブル後衛の形になった場合、相手前衛の運動能力が高くなければ、読みを外したり相手が動いたあとに打球方向を変えたりなど相手前衛が嫌がるストロークを行う。
また、ストロークもスライスなども多用し、早いボール・遅いボール・ボール回転の強弱・ボール回転の方向など同じ種類を続けないようにしたりして、相手を楽に打たせないようにしてミスを誘発する。

…とまぁこんな感じなのだが、この自分の評価が正しいのか違うのか。
また、正しいとしてもそれは試合に有効なのかどうか。
有効だとしても、それは目標に届くために本当に必要なのか。

キリは無いけど、こんなことを真剣に考えないといけないと思っている。

そのなかで自分の勝ちパターンってのを確立していかないと、目標には届かない気がする。

フィニッシュまでの道筋がイメージできるものを何パターン位準備できるか。

そのためのデータベースを作らないとね。

なんかアプリでも作ったほうがいいのかな?
とりあえずはEXCELのVBAでやってみるか。